TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジュゴン」 のテレビ露出情報

剛力彩芽は「鳥羽水族館」を訪れバックヤードで特別にエサを見せてもらった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
ハーフタイムツアーズ(ハーフタイムツアーズ)
はなさんが愛知と三重の4つの水族館を巡るツアーを体験。最後は鳥羽水族館。室内型水族館では日本最大級で飼育種類数は日本一。1200種以上の生き物を飼育展示しており、展示は鳥羽水族館とシドニー水族館の2か所のみというジュゴンやラッコを見ることができる。ラッコをイメージしたメイちゃんカレーも販売。

2024年5月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!ハツモノQ
問題は「神戸須磨シーワールドで西日本で唯一楽しめることは?」。正解は「シャチのパフォーマンス」とのこと。

2024年5月16日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチウチのどうぶつえん
沖縄の「沖縄美ら海水族館」では、約710種・1万2000匹の生き物が飼育されており、2021年にマナティーの赤ちゃんが生まれた。マナティーの赤ちゃんの誕生は、日本で非常に珍しく成功例はこの水族館のみ。現在4頭のアメリカマナティーが飼育され、ジュゴンとの違いは尾びれの形。マナティーは草食の水生哺乳類のため、美ら海水族館ではレタスや白菜などを与えているという。[…続きを読む]

2024年3月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!トレンドの現場
国立科学博物館で開催中の「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」から中継。5年ぶりにスケールアップして帰ってきたとのこと。今回のテーマは「分類(わける)と系統(つなぐ)」。松井さんに話を伺うことに。パキケトゥスは、カバやイルカの祖先だと紹介された。骨の特徴が似ていることから共通点がわかったとのこと。見た目の特徴以外にも骨を実際に触ることができる体験ができるとの[…続きを読む]

2024年3月19日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」が上野・国立科学博物館で開催中。テーマは「分類」と「系統」で、500点以上の標本で進化の歴史に迫るとのこと。大哺乳類展3は6月16日まで行われている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.