TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジョイフル観光」 のテレビ露出情報

高市総理の発言の影響は?バス会社・ジョイフル観光は中国人観光客を扱う旅行会社から12月分約50件のキャンセルがあり2000~3000万円ほどの損失が出そうだという。箱根のある宿泊施設は現時点では影響なし、予約状況も通常どおりだとしている。1月から9月の訪日外国人客数は総数が約3165万人、中国からが最も多く約749万人で23.7%。消費額は約1兆6400億円。2012年には尖閣諸島国有化から日中関係がこじれていき、中国で反日デモが起き、放火された日本車販売店もあった。この時は中国政府の日本への渡航自粛要請で訪日客数は前年比25.1%減少したという試算がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日中局長級協議で中国は台湾有事に関する高市総理の国会答弁撤回を要求したが金井局長は拒否した。中国政府は日本への渡航自粛を要請していて複数の旅行会社が日本旅行の取り扱いを停止。ジョイフル観光では中国人観光客による売上は3割。東京中央日本語学院は中国人留学生が約600人在籍。

2025年11月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
上海の映画館では、上映予定だった映画2本が公開延期。JO1は開催予定だったイベントを中止。吉本新喜劇も上海で行われる予定だった公演を中止すると発表。高市首相が国会で「台湾有事は存立危機事態になり得るケースもある」と答弁し、中国側が猛反発している問題。昨日、金井アジア大洋州局長と中国外務省の劉勁松アジア局長と協議を行った。高市首相の国会答弁について、日本の従来[…続きを読む]

2025年11月18日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ井上貴博のきょうのイチバン
中国政府は日本への渡航自粛を呼びかけているが、今日箱根の大涌谷には中国からの観光客も多く訪れていた。箱根周辺で渡航自粛の影響について、温泉旅館や飲食店を運営する会社の成田里子氏は「インバウンドが6割だが、我々の事業に関しては特に影響はない。」などと話した。ただ、都内のバス会社ではキャンセルにより大きな損失が発生していた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.