TVでた蔵トップ>> キーワード

「ジョイマン」 のテレビ露出情報

若林の2023年のグツと来たニュースを紹介。2023年12月に春日が車を購入していたことが発覚。現金一括払いだったというものだった。若林はあの節約芸人の春日が車を一括で購入したということに1つの時代の終わりを感じたという。また自分の同期の芸人がスターになろうとしている姿がある中で、春日が高級車を買ったことがその象徴だと答えた。若林はずっとラジオをしていて、当初はそういった高級車を乗り回す芸能人の揚げ足を取ってやろうと言うスタンスだったが、それがもうできなくなり、さらに先輩の違和感を感じたことを言っても笑ってくれていたが後輩だと聞いていられないと答え、自分の幅が逆にどんどん狭まって来てしまっていると答えた。 
若林は若い頃は世の中の理不尽を面白おかしく言えたが今ではそうもいかないというと、伊集院は若い頃は負け犬の遠吠えになるから話が面白くなるが、中堅ともなると最悪後輩に致命傷や弱い者いじめになってしまう事があると答えたがビートたけしに関してはスターの階段を駆け上がり世界に進出していく中で400円のおひたしが高いという話と銀座で一晩300万円使った話をしていて、昔の芸人の価値観がカッコいいと答え、それができるのがスゴイと答えた。しかし若林は自分が若い頃から持っている不平不満は歳を重ねてもなくなることはないのに今の立場になると何も言えないと答えた。伊集院はそういう不平不満は持っているが、自分の懐には甘くなっていると答え、貧乏旅をしているはずなのに、グリーン車基準で考えていることに気づくという。伊集院は結婚した山里にネガティブな人は結局幸せの中にもコンプレックスを作るが武器を捨てることは幸せになることだだと伝えたという。春日はセレブケチ芸人になったが、自分の今後の武器には新しいケチを見つけるしかないと答えた。伊集院はそれに対し自分を自分でブス専というようなものだと答えた。
春日は2023年グッときたニュースに埼玉西武ライオンズの高橋光成と今井達也投手が株主総会で二人のロン毛が話題になり、スポーツ選手としてどうなのか?などという意見が出たという。春日はこのことに自分もファンも盛上がっていると答え何ならそういうグッズも出ているという。春日はこうした批判をあびつつ成功した例はあるか?と答えた。伊集院はこのニュースに別にそんな事を言わなくてもと思うが、スポンサーとなると判断が難しいと答えた。伊集院は落語を辞めたというが、落語家のときに修行をしていたがその間に伊集院光と名のりラジオをしていたことが上の人から大不評だったという。落語家の名が恥ずかしいのか?と言われ結局辞めてしまったと答えた。
若林の2023年グッと来たニュースを紹介。2023年12月に吉本芸にの営業回数ランキングが発表され、ジョイマンがぶっちぎりの1位だったという。若林はジョイマンについては一時期売れていたがその後サイン会0人事件もあったという。とある先輩が20年もすれば古いのも新しくなると話していたが、彼らが舞台に立つとそれだけで笑いになったりし、その生き様がボケになっていて人の生き方の笑いに頑張ってなりたいネタと感じるようになった時期だと答えた。伊集院はその周期が年々早くなっていると感じていて、まだやってんの?からまだやっていることが面白いになり、さらにそこにそれを見たことがない世代がいて時代がうねっているように感じると答えた。伊集院はトリオ芸人のオテンキには代表するネタがあるが、そのキャラの派生コントをいくつも作っていた時期があったが、これは新ネタとして評価されるのではなくまたそれやっているの?と飽きられてしまっていたという。いろいろなうねりがある中でそれを上手くいかないと追いつけなくなると答えた。
次に視聴者の意見を紹介。M-1グランプリ2023の審査員が石田明、柴田英嗣、野田クリスタル、山内健司、渡辺隆と審査員がガラッと変わり良かったという内容。若林はもしそのような依頼が来たら?との質問にまだネタをしたい上、自分は審査員をして良いようなネタをしていないと答えた。また自分に票を入れなかった人の顔は一生覚えていると答えた。若林はさらに司会ならどうか?についてはネタが邪道なので難しいと答えた。伊集院は好きなネタの傾向については東京03のようなお金を払った甲斐があるネタだと答え、テレビでは変な人を観ていたいと答え、ネタが面白い人よりもみやぞんのような人が面白い人が良いと答えた。春日は漫才の審査員の仕事が来たら受けるか?について受けると即答した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ
長谷川井口とパッとしたい人たち(長谷川井口とパッとしたい人たち)
1人目のパッとしたい人は、デビューから2作連続オリコン1位、レコード大賞新人賞も受賞した演歌界の新星・望月琉叶。番組リピート率が0%で長谷川と『踊る!さんま御殿!!』で共演していたが長谷川は覚えていなかった。若い人に演歌を知ってもらうため、バラエティ番組に出まくって有名になりたいという望月琉叶。師匠はラップ芸人のジョイマン高木ということで井口とラップバトルを[…続きを読む]

2025年10月3日放送 0:00 - 0:30 テレビ東京
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜副業芸人 大集結SP
クマムシは「あったかいんだからぁ♪」で大ヒットを記録し、日本レコード大賞で特別賞に輝いた。テレビ番組にも引っ張りだこで、MAX月収は800万円。また、歌唱印税の他、スーパー、飲食店で流れるアレンジバーションの印税もある。作詞・作曲は長谷川だが、印税は折半している。事務所の先輩である名倉は佐藤に手厳しい。また、人気はそう長く続かず、コロナ禍では給料ゼロを経験。[…続きを読む]

2025年9月26日放送 0:15 - 0:45 テレビ朝日
テレビ千鳥大悟パビリオン!!
大悟プレゼンツのオリジナル万博をノブが体験。続いては「未来のお笑い館」にやって来てはんにゃ.金田と未来のお笑いを体験した。

2025年9月14日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
視聴者から「他の人はできるのに自分にはどうしてもできないことありますか?」と質問。手をつかずにしゃがむことができない原因は足首の可動域制限が原因。マツコは口笛、指パッチンなどできないことが多いと明かした。一方、有吉はマツコができないことを全て器用にこなした。一方、有吉はジムでラジオ聴きながらテレビ見て走っていたらどっちも頭に入ってこなかったことやお笑いコンビ[…続きを読む]

2025年9月7日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
Golden SixTONESダジャレッドカーペット
VTRに隠されたダジャレを見抜く早押しクイズ。第3問、ジョイマンが女医にネタを披露している映像。正解は「ジョイマンに女医満足」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.