TVでた蔵トップ>> キーワード

「ベッセント財務長官」 のテレビ露出情報

トランプ大統領は、石破総理にあてた書簡で、8月1日から、日本から輸入するあらゆる商品に対し、わずか25%の関税を課すなどとしている。日経平均株価はきょう一時200円以上値を上げた。智田は、きょうは、新たな期限が示され、日本政府に交渉の余地が与えられたというふうに受け止められ、相場が支えられたが、関税が25%に至った場合は、賃上げや冬のボーナスに影響が出るかもしれないなどと話した。関税が25%になった場合、対米輸出額は、年間で4.4兆円から6.5兆円減り、製造業の営業利益は18~26%減少すると試算されている。現在、3.5%の物価上昇に対し、製造業の賃上げの伸びは3%台半ばとなっている。関税が引き上げられれば、来年の賃上げの伸びは2~2.4%に抑えられる可能性がある。智田は、来年、物価高が落ち着いてきたとしても、賃上げでカバーできなくなる可能性もあるなどとし、年末にかけて企業業績が悪くなると、冬のボーナスが減る可能性も指摘されているなどと話した。智田は、参院選終わりでシナリオが動く可能性がある、ベッセント財務長官は、日本との関税交渉について、参院選の結果を待つ必要があるかもしれないと発言している、日本は選挙に影響があるからカードを切れないと考えているとも言える発言、選挙が終わったら、日本がこれまで切れなかったコメなどの農業カードについても柔軟に考えられるようになると考えている可能性があるなどと話した。山口は、相互関税か、自動車関税のような部門別か、どちらに絞るか、日本もアメリカもどちらも絞りきれていない、ここを戦略的に絞っていくことが必要かもしれないなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
トランプ大統領は相互関税の一時停止期限を8月1日に延長したことについて「日付に変更なく今後も変更されることはない」と話した。関税の支払いは8月1日から始まり延長は一切認められないとした。きのうアメリカの閣僚と電話会談を行った赤沢経済再生担当大臣は「一筋縄でいくわけはないと認識している」と話した。

2025年7月8日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
速報。赤沢大臣がアメリカのベッセント財務長官と電話会談したと日本側が発表。

2025年7月8日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All News 4
相互関税をめぐるアメリカの発表について、石破首相は、政府の対策本部の会合で、協議を延長するものだという認識を示したうえで、新たな期限の来月1日に向けて、国益を守りつつ、日米双方の利益となるような合意の可能性を精力的に探ると強調した。交渉関係者は、ご破産ではない、経済動向でアメリカの出方も変わるなどと強調する一方、別の政府関係者は、投資計画で、トランプ氏を納得[…続きを読む]

2025年7月8日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
トランプ関税を巡り石破首相は「遺憾」を表明した。選挙期間中の日本を狙い撃ちにしているとして日本側には厳しい声が聞かれている。石破首相は議論には進展もみられます、事実上据え置きするものでありかつ協議の期限を延長するものでありますと言及し、現時点で日米双方が折り合えない点が残っているとして新たな期限の来月1日に向けて合意を急ぐ方針。交渉関係者からはご破産ではない[…続きを読む]

2025年7月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
日本への関税について。トランプ大統領は新たな関税率は書簡で送付すると予告していた。アメリカ東部時間の7日正午から届けられるとしていた。一部の書簡は現地時間8日・9日にも送付されるとしており、日本にも。トランプ大統領のSNSで書簡を投稿。トランプ大統領のSNSに書簡を上げた最初の国が日本だった。韓国・マレーシアなど14か国へ新しい関税率を通知した。レビット報道[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.