TVでた蔵トップ>> キーワード

「スズキ」 のテレビ露出情報

昭和50年発売、「およげ!たいやきくん」(子門真人)は物品税のかからない童謡として販売され大ヒット。「歌詞がサラリーマンの脱サラを彷彿させ、大人のストレス社会を歌っている」と国税庁は歌謡曲とみなし、課税対象と判断。レコード会社側は「童謡なので払う必要はないはず」と反論(朝日新聞)。レコードに付録のぬり絵が付いていることなどから最終的に国税庁は童謡と判断、物品税はかからなかった。昭和54年に発売された軽自動車「アルト」。当時軽自動車には物品税がかけられていたが同じ軽自動車でも軽トラックなどの商用車は必需品とされ物品税がかからなかった。法の隙間を突いて「アルト」は見た目は乗用車だがトランクを広くするなど商用車として販売、大ヒットした。食料品など生活必需品には課税されず贅沢品にかかる物品税。経済成長に伴いものやサービスが多様化、課税対象に公平性が保ちにくくなっていった。けやき製の家具は課税対象。桐や漆塗りの家具には物品税はかからない。ゴルフ用具やサーフボードは課税されるがテニスやスキー用具は対象外。コーヒー、ウーロン茶に対して紅茶、緑茶はかからないなど贅沢品とする基準がわからない。時代は消費税導入へ。令和のいまも問題となっている消費税。増税すべきか減税すべきか。このあと、消費税の歴史から紐解いていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット解説)
日経平均は上げ幅を縮めている。業種別では自動車株が買い戻されている。アメリカの6月雇用統計が発表され非農業部門雇用者は14万7000人増えた。業種別上昇率ランキング1位は銀行株。

2025年6月30日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのお値段
車両メーカー・スズキはレトルトカレーを販売。918円ながら「大根サンバル」「トマトレンズダール」など本格的な内容となっている。パッケージデザインもデザイン部が手掛けたこだわりの一品となっていて、918円ながら限定5000点の販売がすべて売り切れたという。インドに多くの拠点を持つスズキはインド人従業員も受け入れる中で展開を行っているのだという。青木さんは「茶ひ[…続きを読む]

2025年6月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
テーマは「米中貿易戦争・中国がレアアースで反撃」。アメリカと中国は今月9日から10日にロンドンで貿易問題を巡る閣僚級協議を開き、5月の協議への合意を履行するための枠組み設置で一致した。丸紅経済研究所・今村卓は「交渉の焦点は戦略物資の輸出規制の緩和で関税ではない」「中国はレアアースの輸出規制を緩め、アメリカは半導体関連の輸出規制を緩和するほか中国人留学生のビザ[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
日本企業が挑む宇宙資源ビジネスについて。視聴者からの声は「懲りずに挑戦して欲しい。日本の技術が衰退しないように」など。アジアの民間で初となる月面着陸への挑戦は先週金曜日失敗に終わった。ispace・袴田武史CEOは「着陸ができていませんので失敗」とコメント。2023年に続き2回目の失敗。1回のミッションには100億円近くかかる。日本航空は着陸船の組み立て、シ[…続きを読む]

2025年6月10日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道辻’s Angle
米中貿易協議の焦点となるレアアースの輸出規制は、日本にも直接関係する問題。4月にアメリカが相互関税を発表したわずか2日後に、中国がレアアースの輸出規制を発表した。レアアースは自動車やスマートフォン、半導体、兵器などに使われ、輸出規制は世界的な混乱を引き起こしている。特に自動車メーカに影響が出ており、日本のスズキは主力の小型車の生産を一時停止、ヨーロッパも自動[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.