TVでた蔵トップ>> キーワード

「スノーサ(ノルウェー)」 のテレビ露出情報

ノルウェーのハットフェルダルへ。ここではサーミの文化を学んだり結びつきを強めるための短期セミナーが行われていた。摩耶さんは11名の子供たちと一緒にサーミ語やアイヌ語でじゃんけんを学んだ。さらに摩耶さんはアイヌ民族に伝わる伝統楽器「ムックリ」を子供たちに手渡した。鳴らし方は子供たちに任せるという。摩耶さんが正解の鳴らし方を披露すると、子供たちは不思議な音に興味津々だった。翌日のキャンプでは、子供たちがサーミの伝統的な住居の設営やトナカイを捕まえる投げ輪の練習などを行っていて、先生いわく子供たちにサーミのアイデンティティーを教えるために重要な授業だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月20日放送 4:55 - 6:00 日本テレビ
世界コトノハ紀行(世界コトノハ紀行 ~先住民の誇りをたずねて~)
トロンヘイムから北東に来るまで3時間という場所にあるスノーサでは役場や病院などにノルウェー語とともにサーミ語が併記される様子がみられる。摩耶さんは去年まで通っていた慶應大学ではアイヌ語のレクチャーを行い、文化や言葉が失われることへの危機感も有りSTVラジオでは「アイヌ語ラジオ講座」を担当してきた。アイヌ語はユネスコも消滅の危機がある言語として伝えているが、日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.