TVでた蔵トップ>> キーワード

「セイコーミュージアム銀座」 のテレビ露出情報

セイコーミュージアムには関東大震災の火災で溶けた懐中時計の塊が展示されている。顧客から修理のため預かっていた懐中時計で、顧客に新品の同等品を返したという。関東大震災の9年後には時計塔を再興した。1969年には世界初のクオーツ腕時計を発売した。機械式より精度が高く安く作れることから瞬く間に世界を席巻した。世界初の飲食店用オーダーシステムや日本初のカード決済用の無線インフラを開発し、社会課題の解決に挑もうと新たな事業を次々に展開した。日本標準時を決めているNICTは2年前からセイコーと時刻同期の共同研究を始めた。様々な端末自体に原子時計を搭載しようと研究者たちは考えている。
住所: 東京都中央区銀座4-3-13

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
今回のガリバーはセイコーグループ。今、セイコーグループは新たな事業に乗り出している。開発したのは高精度の「時刻同期システム」。セイコーの時刻同期システムは1000万分の1秒という制度だ。このシステムをいち早く導入したのが東京証券取引所。証券取引では1秒間に数万件の通信が殺到する。こうした時にも先に注文した人から順番に取引ができるよう1000万分の1秒レベルの[…続きを読む]

2023年9月4日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビココ調
16歳と12歳の姉妹が絶賛した施設は2020年にリニューアルオープンしたセイコーミュージアム銀座。約7000年前に発明された太陽の向きで時間が分かる日時計や40年前に発明された時計で動画が見られる商品など。創業約140年のセイコーの歴史時計が並ぶ。中でも注目はウサイン・ボルト選手が2009年の世界選手権で世界記録を出した際に実際に使用されたもの。当時の写真を[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.