TVでた蔵トップ>> キーワード

「セリ」 のテレビ露出情報

毎月第4木曜日は、安住がJNN27局の協力を得て全国に出張する特別企画。今月は、27局一周を記念して安住とJNNアナウンサーの奮闘ぶりをまとめた特別編。第1回目は、CBCの若狭敬一。当時46歳。ベテランながら体を張って様々な中継にチャレンジ。訪れたのは、グリルプランセス。ここでは、力自慢のマスターに腕相撲に勝てば、ランチが無料になる。若狭敬一が挑戦し、勝負はマスターの勝利。会津若松発祥の名物カツ丼店では、リポート中にTUFの井上和樹と安住が入れ替わる茶番も。広島県を担当するのは、RCCの田村友里。広島市で、店主が踊りながら髪をカットする美容室で安住が体験。田村が店主と一緒に踊る場面もあった。itvの豊福海央は入社1年目から体当たり中継にチャレンジ。日本唯一のプロ応援団で、「あさチャン!」最終回で時間オーバーとなってしまった我武者羅應援團が汚名返上をかけ、2年目を迎える豊福にエールを送った。時間ピッタリに収めることができ、中継終了後には安住とハイタッチしていた。
宮城県名取市の名産せりを紹介した中継では、TBCの後藤舜が、スタッフとの打ち合わせ中に安住が描いたイラストから生まれた謎のキャラ「芹ゆう子」と共演。4月6日・日曜日からTBSラジオで芹ゆう子のラジオがスタートする。2年目の5月には新潟で米作りにチャレンジし、9月に収穫し、もみがらを燃料にお米が炊けるぬかがまで新米を炊いた。時間が余り、安住は田んぼで相撲をとった。2024年1月は、真冬の北海道でシマエナガ探しをするも見つけられず、ここでも安住は相撲をとっていた。山形市では、花笠踊りを見学し、安住らも挑戦。安住に花笠踊りを教えてくれたのは、生まれも育ちも山形県のTUY・結城晃一郎だった。沖縄では、安住が一番会いたい人・牛おばぁと対面。牛おばぁは、Tik Tokのイベントで視聴者投票1位を獲得したこともある沖縄で大注目のインフルエンサー。派手なビジュアルに反した美しい歌声も魅力で、中継でも中島みゆきの「世迷い言」を披露。27局目の中継は、大阪。鶴橋にある喫茶店ロックヴィラを訪れた。安住がお目当ての名物・特製キムチサンドを試食していると、オーナーの岩村瑛子さんが飲み物や料理を次々と出した。安住は、MBS・福島暢啓が待つよあけ食堂へ。店では常連のリクエストに応えて様々なメニューを考案。人気メニューになると、常連の名を冠しメニュー表に載るという。安住は、そうめんと野菜のポン酢炒め「ほっしゃん炒め」を試食。来月からのこのコーナーは現在話し合い中だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 0:48 - 1:18 TBS
有田哲平とコスられない街有田哲平とコスられない街
裏の山の木の子の裏の山のサムギョプサルコースはサムギョプサルときのこ火鍋には国産きのこ12種類以上。干し椎茸、鶏ガラ、昆布だしがベース。八角やシナモンなどの薬膳入り白湯スープ。脂身が甘い鹿児島県産のメルティポークを使用。有田は味の感想に優しいと答えた。包葉はえごま、スイスチャード、セリなどを使用している。

2025年5月19日放送 1:55 - 2:25 フジテレビ
NEWS小山のおしゃキャン!どう?番組初の韓国ロケSP キャンプショップを巡る旅
チェジュフッタドンは韓国・ソウル特別区にある焼肉屋さんでチェジュ島産黒豚のサムギョプサルが人気。韓国ではセリ(ミナリ)と食べるのが大人気で、青唐辛子をかじりながらサムギョプサルを食べる人が多いという。

2025年5月15日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅千葉県佐倉市
横山さんのごはん作り。山東菜、クレソン、セリをボウルに入れ、いりごま、白だし、酢をいれてサラダの完成。塩麹に着けた鶏むね肉にパン粉をつけて揚げ焼きにする。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.