TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソウル(韓国)」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVerで配信中。
旭川市では先週金曜日今季最大となる30cmの積雪。飛騨市河合でおととい今季最大となる11cmの積雪。北九州市や福井市など各地でひょうも降った。
先月ソウルで11月としては117年ぶりの大雪となり大雪警報が発令された。原州市の道路で合わせて43台が絡む玉突き事故が発生し11人がけがをした。また、京畿道にある市場のアーケードが崩落した。ソウルで大雪が降った理由について専門家は「黄海の水温が高いのと偏西風の蛇行」と話した。
12月から2月の3か月予報が発表され平年気温は平年並みで降雪量は平年並みか多い。日本海の海水温が高く普段より多く水蒸気が発生し強い寒気で水蒸気により雪雲が発達し日本海側で大雪となる。専門家は「偏西風の蛇行の影響でときどき大寒波がやってくる。高い海水温の影響で今年の冬は観測史上一番の大雪になる可能性もある」と話した。
伊豆の海に イロブダイという魚が泳いでいる。また、冬に消えていたユカタハタが定着している。
宮城県でタチウオが大漁。タチウオは温かい海水を好み主に西日本でとれる。原因について専門家は「三陸沖は2年で5℃以上海水温が上昇している」と話した。
寒くならない影響で冬野菜が巨大化している。農園の代表は「夏の猛暑に加えて冬も寒くならない負のスパイラルが2~3年前から続いている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
イ・ジェミョン大統領就任後発となる米韓合同軍事演習「乙支フリーダムシールド」がきょうから始まった。28日まで行う。韓国軍からは約1万8000人が参加予定。今年は野外訓練の約半数を9月に分散して行われることになっていて、イ政権が配慮した可能性があると見られている。北朝鮮は金与正氏が対話を拒否する姿勢を見せるなど演習の実施に強く反発していて、今後何らかの対抗措置[…続きを読む]

2025年8月18日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
韓国で李在明大統領就任後初の米韓軍事演習がきょう始まった。韓国軍と米軍は定例軍事演習「乙支フリーダムシールド」を28日まで行う。韓国軍からは約1万8000人が参加予定、サイバー攻撃やミサイル攻撃への対応力を高める。一方で今年は約40の野外訓練のうち半数を9月に分散して行うことになっていて北朝鮮との対話を掲げる李在明政権が配慮した可能性があると見られている。金[…続きを読む]

2025年8月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
朝鮮半島の有事を想定した米韓合同軍事演習が今日から始まった。今日から今月28日まで行われる。演習には最近の戦争の様相を反映させるとのこと。核やドローン、サイバー攻撃への対応能力の強化も図る。北朝鮮はいかなる挑発行為に対しても自衛権を行使するとし、演習に強く反発していて対抗措置に出る可能性がある。

2025年8月18日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
アメリカ軍と韓国軍は、今日から朝鮮半島有事を想定した定例の合同軍事演習を行う。北朝鮮との対話の再開を模索する韓国のイ・ジェミョン(李在明)政権が発足してから初めての合同軍事演習で、北朝鮮は強く反発している。

2025年7月4日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
就任からあすで1カ月となる韓国のイ・ジェミョン大統領が、国内外の記者を集めてソウルで会見を開いた。この中でイ大統領は、日韓関係について「本当にデリケートな課題が多い」としながらも「北の核・ミサイルに対応する安全保障の問題で協力することがある。民間交流も盛んで、私たちは互いにとても重要な存在だ」などと述べた。その上で両国の首脳が往来する「シャトル外交」について[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.