TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソニー」 のテレビ露出情報

今、世界で伸びているのが日本のアニメや関連グッズなどの市場。規模は4兆6000億円ともいわれ、すでに海外での売り上げが6割近くに達したとされている。ニューヨークで80年以上続く、老舗の劇場で、この日、上演されていたのは日本の大人気漫画「進撃の巨人」のミュージカル。全編、日本語でのパフォーマンスにもかかわらず3日間のステージは完売。合計でおよそ9000人の客を動員した。さらに、ニューヨークの別の場所で3000人規模のファンが詰め掛けたのは今年20周年を迎えるアニメ「BLEACH」のイベント。日本からメインの声優・杉山紀彰さん、森田成一さんが駆けつけ、公開アフレコを披露した。実は、このアニメイベントはコミコンという巨大展示会の一部。コミコンは本来、スパイダーマンなど米国のコミックが中心だが、ここ数年、大きくなっているのが日本のアニメの存在感。プラモデルなど関連グッズのブースには多くのアニメファンが駆けつけていた。グッズ市場をけん引するのがバンダイナムコ。売れ筋はアニメと同じポーズを再現できるよう関節などを増やしたフィギュア。価格は5000円から9000円程度でコアなアニメファンから人気だという。また、10ドル程度のリーズナブルな価格帯も伸びている。一方、海外の配信事業で急成長しているのがソニー傘下のクランチロール。日本のアニメに特化したサービスで200を超える国と地域で展開。有料会員数は8月に1500万人を突破した。クランチロールは、さらに市場を広げるためアニメグッズの販売も行っているほか近年は主題歌など音楽関連の配信も強化。ソニーグループの強みを生かし、ソニーのアーティストのコンテンツを提供することで音楽ファンも取り込もうとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
日経平均は4日ぶりの反落。ソニーGは上場来高値更新を手がかりに一時プラスに転じる場面もあったものの、米国の長期金利低下で為替がややドル安円高に振れたことで3万9200円台まで下落した。米国株は労働指数の回復傾向などからダウが342ポイント高、ナスダック295ポイント高など上昇。このほか欧州株価指数などを紹介した。

2025年2月14日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
東京株式市場取引開始からの動き。日経平均株価は下落。主力株は高安まちまち。ソニーGが急進し実質的な上場来高値を更新。

2025年2月14日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
ソニーグループの去年4~12月までの決算は売り上げ・営業利益過去最高を記録。

2025年2月14日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ソニーグループの去年12月までの9ヶ月間の決算は、売上高が10兆3268億円、最終的な利益が9438億円と大幅な増収増益だった。注力しているゲームや音楽事業が好調。通期では、最終的な利益を9800億円から1兆800億円に上方修正し、過去最高となる見通し。4月からCEOに就任する十時社長が意気込みを語った。

2025年2月13日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ソニーグループは25年3月期通期の純利益の見通しを従来の9800億円から1兆800億円に上方修正した。2020年に発売を開始したプレイステーション5や関連ソフトの売り上げが引き続き好調。ゲーム事業の通期の営業利益の見通しも3800億円に上方修正した。映画や音楽事業も堅調に推移していてエンタメ事業は、今やソニーを支える柱に。事業別の売上高見通しを見てもゲームや[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.