TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソフィ・カル」 のテレビ露出情報

芸術文化の分野で優れた功績を上げた人たちに贈られる高松宮殿下記念世界文化賞。ソフィ・カルはフランスを代表する現代アーティスト。母から文章を、父・ロベールから絵をもらったというカルは、写真と文章を組み合わせ人生や日常の空間をアートへと展開。アーティストとしての活動を始めるきっかけになった作品、眠る人々。見知らぬ人を自宅に招き自身のベッドで眠る様子を撮影し、そこにインタビューを加え、写真と文章で構成した。その後も街で遭遇した人を尾行して、その行動を撮影したヴェネツィア組曲や、偶然拾ったアドレス帳に書いてある人物をたどった作品、アドレス帳など、他人の生活をのぞき込むような作品を発表する一方、自分自身をテーマにした作品もある。留学経験がある日本で開催された初めての個展は、みずからの失恋体験を表現し大きな反響を呼んだ。カルは「アイデアというのは年に1度あるかどうかわからないから素晴らしいものです」と話した。授賞式は11月19日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月4日放送 5:15 - 5:30 TBS
皇室アルバム(皇室アルバム)
令和7年1月1日、新年の挨拶のために皇居に御出でになった秋篠宮御夫妻の次女・佳子さまと長男の悠仁さま。皇居宮殿では新年祝賀の儀が行われ天皇皇后両陛下が三権の長などから新年の挨拶を受けた。新年祝賀の儀には愛子さま、秋篠宮ご夫妻、佳子さまもご出席なされた。三笠宮妃百合子さまが逝去されたことを受け三笠宮家・高円宮家が参列をお控えになた。挨拶を受けた天皇陛下は国民の[…続きを読む]

2024年12月14日放送 0:55 - 1:55 フジテレビ
高松宮殿下記念世界文化賞(第35回 高松宮殿下記念世界文化賞)
世界文化賞では若手芸術家奨励制度を設けている。今回の対象団体はインドネシアで初めての民間複合文化施設コムニタス・サリハラ芸術センター。スハルトが独裁政治を行いインドネシアでは自由が制限された。自由を求めて結成された組織を母体に2008年に創設された。

2024年12月8日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
「第35回高松宮殿下記念世界文化賞 」の授賞式に常陸宮華子さまが出席され、受賞者にメダルを渡された。絵画部門ではフランスのソフィ・カルさん、彫刻部門はコロンビアのドリス・サルセドさん、建築部門では被災地で支援活動を続ける坂茂さんらが輝いた。スピーチで華子さまは常陸宮さまのお言葉を代読された。式翌日、天皇皇后両陛下は受賞者、国際顧問らを皇居宮殿に招かれ、歓談さ[…続きを読む]

2024年11月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
天皇皇后両陛下は皇居で世界の優れた芸術家に贈られる世界文化賞のことしの受賞者や関係者と懇談された。両陛下は一人一人と順番にことばを交わし、このうち写真と文字を組み合わせた作品を制作しているフランスの芸術家のソフィ・カルさんとの懇談では表現技法について尋ねられていた。

2024年11月21日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
天皇皇后両陛下は、きのう優れた芸術家に贈られる高松宮殿下記念世界文化賞の受賞者らを即位後初めて宮殿に招き、懇談された。被災地支援を続ける建築部門の坂茂さんから再生紙の管で作った避難所の間仕切りについて説明を受けると、陛下は「紙で作っているんですね」と確認された。皇后さまは、絵画部門のソフィカルさんの表現について、フランス語で「面白い方法ですね」と述べられた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.