TVでた蔵トップ>> キーワード

「タチウオ」 のテレビ露出情報

千葉県の南部、鋸南町にある「お食事処 なぶら」。鋸南町勝山漁協が直営する店。売りは漁協直営ならではの鮮度とお手頃価格。提供する魚はほぼ漁協が所有する定置網で取れたもの。地魚をおいしく調理するのは、漁師の妻や地元のお母さん方。メニューは12種類ほど。魚は日によって替わるが、一番人気は「海鮮なぶら丼」。タチウオ、アジ、マダイなどが味わえる。漁協で養殖するマダイ「養殖江戸前真鯛」はほどよい脂と甘みのある味わいが売りだという。こちらのお店ではその日だけの限定メニューも人気。中には1食しかないものもあるという。定置網の水揚げの中から持ってくるため数を揃えることができないのだそう。この日、1食のみだったのはジャンボなカマスを塩焼きにした定食。そして、他にもこの日は限定5食の「タチウオ塩焼定食」も。とりわけ人気なのが、「ダイバー定食(黒ムツ煮付)」。刺し身は3点盛り、フライは2種類、煮魚はクロムツ(カワハギなども選べる)。定食についているフライの正体はイカメンチ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月30日放送 19:00 - 21:54 TBS
バナナマンのせっかくグルメ日村が爆食 春の房総・宮古島・札幌・長野
河上さんが取材交渉を行ってくれることに。無事許可をもらい寅丸市場へ向かうことに。立地は漁港の目の前。お店は創業2年、水揚げされた魚をその日の中に出しているという。今回は漁師おまかせ丼を注文。全5種類の海の幸を乗せた丼で、アジはねっとりとした食感で、ブリもとろとろで美味しいという。

2025年3月13日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysSDGs 春の横浜~鎌倉ドライブ旅
次に訪れたのは「しらすや」。湘南で漁を行う網元直営店で朝水揚げされた新鮮な地魚を使った定食が人気。おすすめのしらすを贅沢に使った「しらすづくし定食」をいただく。釜揚げ、かき揚げ、佃煮、たたみいわしなどしらす料理を一度に楽しめる。

2025年3月11日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅春の漁師町うまいもんSP!
宮城県南三陸町でご飯調査。志津川湾は北太平洋に面した三陸海岸の南部にあり、メバル、タチウオなどがとれる。スタッフは南三陸さんさん商店街を訪問。山内鮮魚店は創業75年で、この時季は志津川たこが旬だという。

2025年3月8日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
広島呉市は県内有数のわかめの産地。収穫はまだ薄暗いうちに始まる。養殖は海の中にはったロープで行い、春に収穫を迎える。瀬戸内春わかめの柔らかさの秘密の1つは、安芸灘の潮の流れが速いこと。漁師の沖田さんは29歳で会社員を辞めて漁師に。先輩漁師の山本さんの助言をうけながらタチウオ漁を行っていたが、十数年前から環境の変化などで魚が激変。沖田さん達は”獲る漁業”から”[…続きを読む]

2025年3月5日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
世界頂グルメ野々村友紀子の細かすぎる質問旅行 第2弾
空港に向かうまで残り1時間30分。グルメタウン東大門で「もち米ドーナツ」(110円)を食べた。東大門焼き魚横丁は魚屋さんがずっと続く通り。村上はファミマ・ローソン・セブン-イレブンが並んでるみたいと例えた。タチウオ焼き(1380円)を食べた。通りの左側にはタチウオ料理が並ぶ一方、右側にはタッカンマリ店が並ぶ。100mの通りに専門店が10軒ほど集まる。タッカン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.