TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダマスカス(シリア)」 のテレビ露出情報

反政府勢力によるダマスカス制圧でアサド政権が崩壊。長い独裁が終わり、政権に異論を唱え秘密警察などによって捕らえられていた人々も各地の刑務所から解放された。中でも残虐な人権弾圧が行われているとして人々から恐れられていたのが首都ダマスカス近郊にあるサイドナヤ刑務所。人権団体はここで毎週、数十人が処刑され、2011年から5年間で最大1万3000人のシリア人が処刑されたと推定。日常的に行われていたとされる残虐な拷問で亡くなった人も多いとされている。捕らえられた家族を捜すために多くの人々が集まっていた。反政府勢力がサイドナヤ刑務所を解放した時の映像を紹介。刑務所の個室の中を捉えた映像には幼い子どもの姿もあった。さらに、この刑務所の地下には「レッドセクション」と呼ばれる隠された独房や地下室があるとされ、未だ多くの人々が閉じ込められているとの情報も出ている。9日には市民らが穴を掘り、地下室を探す様子が見られた。英国・BBCは監視モニターに多くの拘束者が映っているものの、地下へと続く電子ドアが開けられず、まだ解放されていないとの情報もあると伝えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(オープニング)
今回は問い直されている国際法の意義について考える。

2025年7月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
イスラエル軍がシリアの暫定政府の軍本部などを空爆した。シリア暫定政府によると一連の空爆で3人が死亡し34人がけがをしたという。今回の空爆をシャラア暫定大統領は強く非難した。ドルーズ派はイスラエルと深い関係がある。イスラエル国内ではアラブ系住民とは一線を画している。今月ドルーズ派と遊牧民の武装グループどうしが衝突した。専門家は背景にアメリカとの温度差を指摘した[…続きを読む]

2025年7月1日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
アメリカのトランプ大統領はシリアのシャラア暫定政権によるこの半年間の取り組みを評価するとして、シリアに科していた制裁の大半を解除する大統領令に署名した。ただ、アサド前大統領や側近、化学兵器の使用に関わった人物らに対する制裁は今後も維持するとしている。また、シリアに対する「テロ支援国家」の指定を見直すようルビオ国務長官に指示し、シリアの復興を支援する立場を改め[…続きを読む]

2025年6月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
中東の中心に位置し、さまざまな国の思惑が複雑に絡み合う事態となってきたシリア。独裁政権が崩壊して半年となる今、欧米などによる制裁解除の動きが進み、内戦からの復興への期待が広がっている。緊急的な人道支援が必要な国民が人口の半分以上とされ、安定は見通せない状況。シリアの首都ダマスカスの市場では外国産の野菜や果物が多く出回るようになっていた。バラの産地と知られるマ[…続きを読む]

2025年6月7日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
アサド政権が崩壊したシリア、暫定政権が国づくりを担い、大きく動き出そうとしている。欧米各国はこれまでアサド政権に課していた経済制裁の解除を約束、再建への道筋が見え始めている。政権崩壊から半年、シリアはどこに向かうのか。関係性が強まっているのがトルコ。エルドアン大統領とシャラア暫定大統領が会談、経済分野での協力関係を加速させると明らかにした。トルコのガジアンテ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.