- 出演者
- 今井翔馬 森下絵理香 宮崎あずさ 向笠康二郎
オープニング挨拶。
沖縄地方では梅雨明けが発表された。平年より13日、去年より12日早い。このまま確定すると2015年と並んで統計開始から最も早い梅雨明けとなる。きょうは九州北部と四国の梅雨入りが発表された。前線が北上し、九州北部を中心に梅雨入り早々、大雨のおそれがあり、土砂災害などに十分注意。今年の梅雨は雨が多くなる傾向が予想されている。要因について気象庁は海面水温が影響しているとみている。今年の梅雨は前線の活動が活発になりやすい時期があるとみられている。気象庁気象情報課・柴田のり子予報班長は「特に警戒が必要だと考える」とコメント。今年は台風1号はまだ発生していない。1951年の統計開始かたから7番目の遅さで、あす午後までに発生しなければ6番目となる。今後は相次いで台風が発生する可能性もある。気象庁気象情報課・藤川典久予報官は「台風情報には留意」とコメント。
大雨の災害のリスクが高まる時期に入っている。身の周りでできる対策を効果的にするためのポイント。非常用持ち出し袋は市販もされていて、これまでの災害の経験が詰め込まれている。非常用持ち出し袋の用品は使い道の事前確認が必要。日本防災士会理事・正谷絵美さんが強調するのは事前準備の大切さ。
- キーワード
- 日本防災士会
アメリカ・トランプ政権の関税措置をめぐり、ワシントンで閣僚交渉に臨んだ赤澤経済再生担当大臣がきょう午後帰国し、総理大臣公邸で林官房長官も同席して石破総理大臣と会談。アメリカ・ベッセント財務長官らとの閣僚交渉を報告し、今後の戦略について意見を交わした。赤澤大臣は記者団に対し、閣僚交渉の進展があれば首脳間で合意に向けて意見を交わすこともあり得るとの認識を示した。日本政府は国益を最優先とする姿勢は堅持しつつ、来週カナダで開かれるG7サミットにあわせた首脳間合意を視野に交渉を進めている。赤澤大臣は現時点では一致点を見いだせていないとしていて、政府は合意に向けた道筋を探ることになる。
国会は2週間後の今月22日が会期末。与野党幹部から終盤国会や夏の参議院選挙をにらんだ発言が相次いだ。自民党・森山幹事長は「少数与党の中、参院でも過半数を割り込めば政策が前に進まず大変なことになる」と危機感を示し、夏の参院選での勝利に全力をあげる考えを示した。立憲民主党・野田代表は「石破政権は重要な課題を先送りしようとしている」と強調。内閣不信任案を提出すべきか党内で意見が分かれていることへの見解を問われ、「それぞれの声を参考に判断していく」と述べた。野田代表はガソリン税の暫定税率を廃止すべきとして日本維新の会、国民民主党と3党で今週半ばまでに必要な法案をまとめたいとの意向を明らかにしている。国民民主党・玉木代表は「参院選の争点の1つにすればいい」とコメント。
アメリカ・ロサンゼルスでトランプ政権が進める滞在資格のない移民の大規模な摘発が相次いで行われ、反発した住民との間で衝突が起きている。トランプ大統領はニューサム知事とバス市長が職務を果たせないなら暴動や略奪者にとるべきやり方で問題解決をすると7日、SNSに投稿。ホワイトハウス・レビット報道官はトランプ大統領が無法状態に対処するため、2000人の州兵を派遣する文書に署名したと明らかにした。
中東の中心に位置し、さまざまな国の思惑が複雑に絡み合う事態となってきたシリア。独裁政権が崩壊して半年となる今、欧米などによる制裁解除の動きが進み、内戦からの復興への期待が広がっている。緊急的な人道支援が必要な国民が人口の半分以上とされ、安定は見通せない状況。シリアの首都ダマスカスの市場では外国産の野菜や果物が多く出回るようになっていた。バラの産地と知られるマラー村では生産者がビジネスの拡大を目指す動き。内戦前のように世界に輸出できるよう、来シーズンは栽培面積を拡大することを決定。シャラア暫定大統領就任後、シリアは欧米などと関係改善を模索してきた。シリアへの制裁についてアメリカは緩和を発表、EUや日本は一部を解除。トルコ・エルドアン大統領はシリア・シャラア暫定大統領を招いて経済分野での協力関係の加速を表明。トルコが敵視するシリア北東部の勢力を牽制する狙いもあるとみられる。トルコではシリアでのビジネス拡大を検討する企業が急増している。今年だけで新たにシリアへ輸出を開始した企業は800社以上(輸出業者でつくる団体による)。
経済への活性化が高まる一方で、人口の半分以上にあたる約1700万人には緊急的人道支援が必要とする状況が続いている。北部のアザーズではUSAID(アメリカ国際開発庁)の支援を受けたNGOが食料の配布を行ってきたが、トランプ政権でUSAIDの事業が打ち切りになったことで活動停止の危機に直面している。苦しい状況に立たされているのが子どもたち。中東情勢に詳しい放送大学・高橋和夫名誉教授は「シリアが不安定に慣れば中東全体が不安定になる」とコメント。
トランプ大統領は7日、NBCのインタビューでイーロン・マスク氏との関係は終わりだとしたうえで、マスク氏が野党・民主党側に資金援助をした場合、深刻な結果に直面することになるだろうと牽制。アメリカ・ブルームバーグは6日、ホワイトハウス高官の話として大統領がテスラへの連帯を示すために購入した車を手放すことを検討していると伝えている。
ゴルフ日本ツアー選手権(茨城・笠間)最終ラウンド:初優勝・蟬川泰果、2位・堀川未来夢。蟬川泰果が大会初優勝、2年ぶりに国内ツアー制覇。
アメリカ女子第2ラウンド(ニュージャージー。映像協力:WOWOW)第2ラウンド:1位・イ・イルヒ(韓国)、2位・西郷真央、古江彩佳など4人。西郷真央がアルバトロスを達成。
気象情報を伝える。沖縄で梅雨明け、九州北部と四国で梅雨入りの発表。
梅雨本番ということで、気持ちを引き締めてハザードマップを確認しましょうと呼びかけた。
- キーワード
- 梅雨