TVでた蔵トップ>> キーワード

「チャールズ皇太子」 のテレビ露出情報

きょうの特集は「オシエテ!ジュエリーの魅力」。銀座交詢ビル3Fにある「銀座ジョリエス」を訪れる。ジョリエス営業部部長・江口寿一さんに話を聞く。問題「世界四大宝石をすべてお答えください」。正解は「ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルド」。コロンビア・ムゾー産のエメラルドリングを紹介。高額な理由は世界最大産地コロンビアでの産出量が年々減少しているため。非加熱ピジョンブラッドルビーリングの紹介。高額な理由は天然のままの鮮やかな赤色のルビー(非加熱ルビー)のため。ルビーはダイヤモンドの次に硬い宝石。コーンフラワーサファイアネックレス、ロイヤルブルーサファイアリングの紹介。高額な理由はサファイアの最上級「ロイヤルブルー」のため。チャールズ皇太子からダイアナ妃に贈られた婚約指輪がサファイア。
ダイヤモンドについて。ルースダイヤモンド(アクセサリーの台座や枠がセットされていない石だけの状態)を安定資産として所有する人もいるのだそおう。その理由は相場が大きく変動しない・経年劣化しないなど。ダイヤモンドの商品価値は4Cで決められる。4Cとはダイヤモンドの品質を表現するための基準でカラット、カット。カラー、クラリティからなる。カットはダイヤモンドの輝き・煌めきを決定づける。カラーの基準はDのからZまであり、無色に近いほどその稀少性は高くなる。ファンシーダイヤモンド、色が鮮やかになるほど価値が高くなるカラーダイヤモンドは稀少性も非常に高い。続いてはクラリティ。クラリティは透明度。内部に傷などがないものほどクラリティのレベルが上がる。そして最後はカラット。こちらのお店では3カラットで2900万円、4カラットで3900万円。4Cで重視するのはどれか。江口さんは「カラットが2倍になるとお値段は二乗」になる。
江口さんはこちらのお店で一番高額の商品「ファンシーインテンスグリーンブルーダイヤモンドリング」を紹介。価格は9000万円。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
バチカンを訪問中のチャールズ国王は23日、レオ14世とともにシスティーナ礼拝堂で祈りを捧げた。1534年にイギリスのヘンリー8世国王がローマカトリックから離脱を先月して以来、イギリス国王とローマ教皇が公の場でともに祈るのは約500年ぶり。

2025年10月24日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
イギリスのチャールズ国王がバチカンを訪れ、ローマ教皇・レオ14世とシスティーナ礼拝堂でともに祈りを捧げた。イギリスは16世紀、国王・ヘンリー8世の離婚問題をきっかけにローマ法王庁と対立、カトリック教会から独立してイギリス国教会を設立した経緯があり、イギリスBBCは国教会の首長である国王が教皇と公の場で礼拝するのはそれ以降はじめてだと伝えている。

2025年10月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
シャルル皇太子の名前はイギリスなどのスペルだと「チャールズ皇太子」になるという。3月には当時4歳で公務デビューも果たしている。自身の名前が入った学校の竣工式に参加し、テープカットや署名などを行ったという。中野さんは「ルイ王子のお株が奪われるかもしれない」などと話した。またスタジオにはバードライフ・インターナショナルが行ったチャリティーオークションでデーブさん[…続きを読む]

2025年10月7日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー小泉孝太郎&高嶋ちさ子 華麗なる一家をのぞき見 3時間SP
普段は絶対に入れないイギリス国王も訪れる会員制の施設「ジョッキークラブ」へ。30、40億円の絵がたくさん飾られている部屋で最も高額な絵はジョージ・スタッブス「ニューマーケット・ヒースのギムクラック、調教師、厩務員、騎手」。2011年のオークションで約45億円の値がついた。イギリスでは古くから馬は富の象徴とも言われ世界中の貴族が集まる競馬の中心・ジョッキークラ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.