TVでた蔵トップ>> キーワード

「ツキノワグマ」 のテレビ露出情報

写真家の宮崎学はカメラに自分のニオイをつけて対象の生き物がとれるよう試していた。すると、動物たちが次々にニオイを確かめにやってきた。長野県伊那谷は中央アルプスと里の間の山の中で宮崎は50年以上毎日のように森を歩いてきた。これまでに生き物に何度もカメラを倒された。犬よりも遥かに鼻が効くようで人を意識しているようだ。カメラに様々なちょっかいを出すこともわかり、モノにした一枚がある。三脚に触れた瞬間に自動でシャッターが切れる仕掛けでツキノワグマの狙ったポーズが撮影できた。生態を徹底的に調べ行動を読む。正面から飛来するカケスやフクロウなどが撮影できた。駒ヶ根高原は森の中の観光地。20年前のこと、自動撮影のシステムを自作し、1年間遊歩道に設置。ここがスタジオで、そこにうつったのは、当時この場所では目撃情報がなかったツキノワグマの姿が。誰にも見られない歩き方をしていることがわかった。
長野県ではクマは里に出没し捕獲され場合は原則耳タグがつけられて奥山に離される。人の強さを教えるためにお仕置きをする場合も。しかしクマとの軋轢は続き、目撃数と人身被害は過去最多に。県が推定する生息数は3800頭から1万と幅が大きい。宮崎は、撮影用の様々な装置を自作している。クマの実態を解き明かすために作ったのはクマクール。またクマの性別を確認するマタミールというカメラで確認できる場所も設置した。伊那谷に6台を設置し膨大なデータがとれた。高速道路から少し上流の河川敷で、クマが集まる場所をみつけた。カメラを仕掛けると親子の様々な姿をみることができた。コグマたちは親がカメラをチェックする様子に学んでいるようだ。また親離れしたばかりのメスを張り込むがバイクなどで阻まれた。
森の中の別荘地にクマがやってきていた。足音はしないが耳にはタグがついていて過去に捕獲された経験のあるクマだったがそっと姿を消した。隙をついた里に忍び込むクマたち。花農家の温室付近には5頭のくまがうろついていた。その花も被害にあったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月11日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(秋田局 昼のニュース)
東北森林管理局が毎年この時期に行っているブナの実の調査では、県内49箇所で行われた。それによるとブナのみが木全体にたくさんついていたのが16か所、木の上の部分に多くついていたのが9か所、ごく僅かについていたのが19か所、全くついていなかったのが5か所だった。この結果、ブナの実の実り具合は4段階で2番目に良い「並作」となった。去年は4段階で最悪の「大凶作」で、[…続きを読む]

2024年11月11日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(特集)
初めての動物園が小田原城址公園だったから、お城には象がいるものだと思っていたなどという視聴者からのお便りを紹介した。小田原動物園は、昭和25年から去年12月まで営業していた。リクエストされた60年代の映像で、動物が映っていたのは1本だけだった。アシカの姿が収められた映像は、昭和40年のニュース。タイトルは「台風で逃げたアシカ、相模湾でつかまる」。小田原動物園[…続きを読む]

2024年11月9日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2024テレメンタリー2024
写真家の宮崎学はカメラに自分のニオイをつけて対象の生き物がとれるよう試していた。すると、動物たちが次々にニオイを確かめにやってきた。長野県伊那谷は中央アルプスと里の間の山の中で宮崎は50年以上毎日のように森を歩いてきた。これまでに生き物に何度もカメラを倒された。犬よりも遥かに鼻が効くようで人を意識しているようだ。カメラに様々なちょっかいを出すこともわかり、モ[…続きを読む]

2024年11月8日放送 20:00 - 20:55 TBS
それSnow Manにやらせて下さい(秋の山でキノコ 動物 同時ハントSP)
佐久間がレアなアニマルを発見して野生の姿を動画で撮影する。今回は武井壮と「火の鳥」のモチーフの1つと言われるヤマドリを狙う。日の出山を案内してもらうハシヤアキラさんにヤマドリの動画を見せてもらった。ヤマドリは飛ぶのが苦手で基本的に地面を歩いて移動するが、人の気配に敏感で緊急時には飛び立つこともある。繁殖期のヤマドリはさえずる代わりに傘の音に似た羽音を出すため[…続きを読む]

2024年11月7日放送 20:56 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?ナゼそこに? 衝撃(秘)生活SP
山形の民家の敷地にツキノワグマがいた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.