TVでた蔵トップ>> キーワード

「テレビ信州」 のテレビ露出情報

去年12月、テレビ信州に伊那小学校3年春組から手紙が届いた。クラスで3年間育てたポニー「クリスター」とのお別れが近づいているということで取材に向かった。3年春組とクリスターとの出会いは1年生の時。子どもたちが飼いたいと希望し3年間一緒に過ごしてきたが、4年生でクラス替えがあり、クリスターは牧場に戻ることに。クリスターの世話は当番を決めるのではなくひとりひとりが自主的に世話するのがルール。餌代などを賄うためにアルミ缶を集めており、クリスターの家や修繕もクラスの手づくり。クリスターのオリジナルソングを歌いながら散歩するのが子どもたちとクリスターの日課だった。3年春組の担任は「ペーパーテストなどで測れないような部分の生きる力、考える力、心の面、すごくたくさんのものを育ててくれている」と語る。一番力を入れたのはクリスターのPR作戦。牧場へ帰るクリスターだが、高齢のため人を乗せることもできず、今後誰とも触れ合えずさみしい思いをするのではという心配から、子どもたちが紹介動画を作るなどして牧場へ来てもらうためのPRを考えた。テレビ局への手紙もPR活動の一環だった。お別れの日、子どもたちは感謝とこれからの幸せを願い絵や手紙に思いを込めた。ポニー牧場に設けられたクリスターの新しい家も見学。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(エンディング)
司会の宮根と望月アナで「アナウンス大賞取ったんですよね?相当なアナウンス力がある…」「宮根さんそれはやりにくいです」などとエンディングトークを繰り広げた。

2024年10月21日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
長野市戸隠の鏡池は鏡のように湖面が光景を反射させて景色になる。現在紅葉の色づきは3割ほど。約30年火曜カメラマンの尾上春幸さんのベストショットは紅葉と虹が共演する奇跡の1枚。鏡池の紅葉の見ごろは今週末ごろ。

2024年10月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
「戸隠神社 中社」から中継。御神木の樹齢は約700年で、他にも樹齢800年以上の杉の木があり、パワースポットとしても人気だという。中社は1087年に創建され、現在の社殿は68年前に建てられたものだという。中社の敷地内には「さざれ滝」という滝があり、神社で祓った悪い気を清められる場所とのこと。

2024年4月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!まいあさ生中継 NOWニッポン
長野・飯山市の菜の花公園から中継。東京ドーム約3個分の敷地内には約800万本の野沢菜の菜の花。見ごろを迎えている。花が咲く前に収穫した野沢菜は「とうたち菜」として親しまれている。今回は地元の人に作り方を教わって用意したとうたち菜のごま和えとおひたしを試食。試食した藤原アナは「美味しい」などとコメントした。5月3日~5日には「いいやま菜の花まつり」が開催すると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.