TVでた蔵トップ>> キーワード

「テレビ東京」 のテレビ露出情報

東京メトロが上場。山村明義社長に成長戦略を聞く。前身の東京地下鉄道が浅草から上野の間で初めての地下鉄を開業したのが1927年。その後、路線の数を増やし2008年、副都心線が開業したことで現在の9路線に。通勤や観光の足として東京メトロの年間の輸送客数は23億人を超え、2位の東急の倍以上。営業利益率19.6%は私鉄大手の2倍近い水準で投資家から安定した企業とみられている。株主優待は駅ナカの立ち食いそば「めとろ庵」で使えるかき揚げ無料券3枚や有効期限内であれば全線で何回でも乗れる全線定期乗車証、さらには江戸川区にある地下鉄博物館の入場無料券5枚などがもらえる。上場時の初値は1630円と公開価格の1200円を大きく上回った。売上高に占める鉄道事業の割合は、東京メトロはおよそ92%に達しオフィスビルなど大規模開発を手がける他の鉄道会社と比べ突出して高い。小田急電鉄31%、東武鉄道23%、西武HD21%、京王電鉄19%、東急15%。コロナ禍で移動の自粛が求められた2021年3月期は民営化以降で初めて最終赤字に転落した。東京メトロが不動産で描く成長戦略とは。山村社長は「駅を中心にした不動産事業。流通事業、広告事業がこれから注力する事業」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月6日放送 2:50 - 3:20 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa(田村淳のTaMaRiBa)
島根・江津市は空き家の所有者と利用希望者をマッチングさせる「空き家バンク」を全国に先駆けて行ってきたが、追随する自治体も多く、独自性が低減していった。そこで、市全体をPRするサイトを制作したり、16年には渋谷ヒカリエでイベントを開催。成果もあったが、事業がどう進むかは担当者の熱量に左右されることが多いという課題も浮かび上がった。高柳正盛氏は「達成に向けた数値[…続きを読む]

2025年10月5日放送 23:00 - 23:48 テレビ東京
有吉ぃぃeeeee!(オープニング)
今回プレイするゲームは「Minecraft」。立方体だらけの世界で自由に生活や建築を楽しめるサバイバルクラフトゲーム。マップの広さは地球8個分。番組YouTubeチャンネルでこのゲームをプレイしている中原みなみアナウンサーも参加。

2025年10月5日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(エンディング)
お宝鑑定の依頼を募集している。宛先は106-8007 テレビ東京 開運!なんでも鑑定団係へ、住所や氏名などとともにお宝の写真・エピソードを添えて応募することで可能となる。詳しくはテレビ東京 鑑定団で検索。

2025年10月5日放送 5:20 - 5:30 テレビ東京
推しエンタTV(推しエンタTV)
The Pinkfong Companyのアニメ「sealook」を紹介。sealookのチャンネル登録者数は約898万人で、TikTokのフォロワーは170万人以上。

2025年10月5日放送 1:25 - 2:10 テレビ東京
考えすぎさん(オープニング)
番組は2年半ぶりの復活。もともとはParaviや地上波などで放送。復活の理由について、佐久間は「テレ東の予算が余ってた」と推測。松永は2023年12月頃から曲作りに専念するためメディア露出をセーブしていたが、この番組については「喋りたい気持ちはある」と出演。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.