TVでた蔵トップ>> キーワード

「テレビ東京」 のテレビ露出情報

競輪選手を目指す永橋くんを訪ねて鹿児島県へ。すると生徒たちの朝ごはんを取りに行くところだったので一緒に行くことに。高校を卒業した永橋くんは競輪選手になる夢を追いかけるため学生寮の管理をしながら練習に打ち込んでいるそう。旅館で作ってもらった朝食を受け取り寮に戻ると生徒たちを起こして回るのも永橋くんの仕事。現在、永橋くんの母校でもある南大隅高校1年生3人が入居中。うち2人は全国名門の自転車部。ライバルになる日も来るかもしれない。週に3回宿直し、食事の運搬や清掃など生徒たちの世話をしながら生計を立てている。生徒を送り出すと再び車に乗り込み移動。着いたのは鹿児島県立根占自転車競技場。トラックは1周333.3m。国体が開催されるなど本格的な自転車競技場だ。早速ユニフォームに着替えると自転車に乗らず箒を持ってコースに出ていった。パンクなどの原因となる火山灰を掃除している。入念にコースをチェックし準備を終えたらギアを変えいざ練習開始。この日のメニューは重いギアを使い筋力をつけ走行スピードを上げるトレーニング。トラックを4周しこれを3セット、合計4kmを全力で走る。基本は自主練あるのみ。自分で自分をどれだけ追い込めるかが勝負になる。PM1:00。ここでエナジーチャージ。チャーシューメン大盛り、チャーハンを食べた。食べることもトレーニングで、増量期のときは10合食べるという。食費は高校の元担任がお米を20、30kgくれるという。永橋くんは試験合格に欠かせないSPIの勉強にも取り組んでいた。2次の筆記試験に向けて猛勉強。しかし自転車競技ではエリートでも勉強は大の苦手。競輪選手になろうと思った最初のきっかけはお父さん。幼い頃から全国の競輪場を巡った。すると次第に興味を持ち子どもながら選手の出待ちに並ぶなど当時ちょっとした有名人になった。そこで村上義弘選手などと運命的な出会いがあった。父と兄によると永橋くんは年少から競輪が大好きだったそう。運命の合格発表日、永橋くんの自宅を訪れると大阪に住むお父さんも鹿児島に駆けつけていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月26日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(快適!ショッピングスタジオ PLUS! オープニング)
テレビ東京 神谷町第2スタジオとジャパネットたかた自社スタジオと中継を繋いだ。今回、生産者応援プロジェクトをお届け。2020年のコロナ禍に始まった企画。本当に良いものなのに販路が減少して困っている食材をショッピングを通じて生産者とお客様をつなぐ取り組み。今回、北海道産ホタテを用意。

2025年11月25日放送 17:30 - 17:45 テレビ東京
誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」(誰でも考えたくなる「正解の無いクイズ」)
Q372.名前と実態が一番違うものは何ですか?天才・奇人・変人の意見を聞き、カルマルアンサーは「ブラックホール」に決定した。

2025年11月25日放送 3:00 - 3:15 テレビ東京
推しエンタTV(推しエンタTV)
「SHOGUN PITCH 2025」の告知。12月5日、静岡県三島市にて。HELPUSH社の寺田ユースケがプレゼンするのは、車椅子ユーザーなどの移動の困りごとを解決する外出支援アプリ。yomiyomiの仲村怜夏はスマホをかざすとメッセージが出てくるステッカーを、RIDE DESIGNの濱田浩嗣は災害救援できる電動バイクをそれぞれプレゼン。プレゼンは1人5分[…続きを読む]

2025年11月23日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(エンディング)
お宝鑑定の依頼を募集している。宛先は106-8007 テレビ東京 開運!なんでも鑑定団係へ、住所や氏名などとともにお宝の写真・エピソードを添えて応募することで可能となる。詳しくはテレビ東京 鑑定団で検索。

2025年11月23日放送 5:20 - 5:30 テレビ東京
ウオッチ!7(ウオッチ!7)
テレビ東京の放送番組審議会の報告。議題は10月11日放送の「県民一斉投票 オラが地元のスター選手 ベスト10」。全国7都市の4万人にアンケートを調査を行い、それをもとに各地域で応援されスターになったスポーツ選手たちの逸話などを紹介した番組。委員から挙がった意見は「多くの人に見てもらうための努力が感じられた」「マイナースポーツの選手もとりあげたら良かった」「番[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.