TVでた蔵トップ>> キーワード

「トモエ館」 のテレビ露出情報

山小屋に運ぶ食料などの物資はどう運んでいるのか?かつては馬で運んでいたが現在はブルドーザー。これが想像以上に過酷な作業だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年7月30日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル世界文化遺産登録10周年 危険な弾丸登山&迷惑客で大混乱!? 富士山の大問題SP
富士山では、海外からの登山者が急増している。彼らのお目当ては、ご来光。山梨県側の吉田ルート、7合目から断続的に現れる険しい岩場。忘れてはならないのが変わりやすい天候で、山頂付近では夏でも氷点下になることもある。さらにご来光を拝みたい場合は、ヘッドライトの明かりのみを頼りに歩き続けなければならない。5合目からの目安は上り約6時間で、下山も合わせると10時間もか[…続きを読む]

2023年7月15日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(特集)
昨日の昼に五合目の登山口は混雑していた。外国人観光客が多かったが中には危険な軽装で向かう人も。中には半袖半ズボン、サンダルといった人もいた。そしてもう一つの問題は、弾丸登山。ご来光をみるために夜中に登り始め山小屋などで十分に休憩せずに一気に山頂を目指す人が増えている。体調の悪化や事故も増えていて道路は夜間通行止めにして弾丸登山をやめるよう呼びかけている。しか[…続きを読む]

2023年7月5日放送 16:45 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルJの追跡
先週土曜日山開きを迎えた富士山。去年ではマスク姿で人もまばらな中登山を楽しむ方が居たが、今年はマスク無しでの登山が可能になり、今年は去年の三倍の人が押し寄せていた。その半数ほどは海外からの登山客で、中にはリュックも雨具もなしで半袖姿で登ろうとする人も現れ、係員に止められていた。雨具があっても取り出すのが面倒だと言い出さない人もいるという。本来の登山なら、山の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.