TVでた蔵トップ>> キーワード

「トヨタ自動車」 のテレビ露出情報

自動車などの大量生産に必要な型式指定の取得に関し、国土交通省は、新たにトヨタ自動車の7車種で不正が見つかったなどとして、道路運送車両法に基づく是正命令を出した。トヨタに是正命令が出されるのは初めて。国土交通省・鶴田浩久物流自動車局長が「会社のガバナンスを改革して、二度と不正がないよう取り組んでほしい」との部、トヨタ自動車・佐藤恒治社長に、是正命令書を手渡した。佐藤社長は「指導を真摯に受け止め、正しい認識業務が行われるよう、しっかりとリーダーシップをとって全力で取り組んでいく」と述べた。
トヨタ自動車では、国の型式指定の申請に伴う試験を巡って、7車種で不正を行っていたことが明らかになり、このうち生産中の3車種について、国土交通省から出荷停止の指示が出されていた。トヨタは内部調査を進めた結果、新たな不正事案は見つからなかったと今月5日に報告しているが、国土交通省が本社に立ち入り検査するなどして詳しく調べたところ、新たに国土交通省が認可した1車種と海外当局が認可した6車種で、不正が確認された。このうち、国土交通省が認可したのは、同じ車種として試験が行われたノアとヴォクシーで、申請とは異なる状態で不正に試験が行われていた。ただ国の安全基準などに適合していることは確認されたとしていて、トヨタは、不正が発覚したため、おとといから生産と出荷を止めているが、準備ができしだい生産を再開するということだ。海外当局が認可した6車種・RAV4、ハリアー、レクサスLM、プリウスα、レクサスRX、カムリについて、国土交通省は、当局に通知したうえで、基準に適合しているか確認を要請した。トヨタは現在も生産しているRAV4、ハリアー、レクサスLMについては、基準に適合しているかどうかを確認中だとしているが、出荷停止の指示は受けておらず、生産自体は継続する方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破総理がアメリカとの関税交渉が合意したと発表した。相互関税は15%に引き下げられる。自動車関税では15%にとする事で合意した。また、コメの輸入ではアメリカから輸入する割合を増やすという。日経平均株価は一時、1500円以上値上がりした。輸出関連株が相場を牽引した。トヨタは14%アップしマツダは一時、ストップ高となった。今年の最高値で取引を終えた。赤澤亮正経済[…続きを読む]

2025年7月23日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日米間税合意を受けて東京株式市場・日経平均株価は自動車関連株を中心に値上がりした影響で1200円以上の上げ幅を記録する全面高となった。取引時間中の今年の最高値も更新していて、当面は株価を支える材料になるとみられている。

2025年7月23日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット解説)
きょうの日経平均は日米関税交渉が合意し4万1000円台にのせた。トヨタ自動車は10%を超える上昇。カネカは今年の高値を超えた。

2025年7月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
東証から中継。日米合意を受けきょうの東京株式市場は全面高の展開で午前の日経平均株価は一時1200円以上値上がりし取引時間中として今年の最高値を更新した。関税交渉合意を受け市場では不透明感が後退し自動車関税が15%に引き下がると伝わるとトヨタ株が一時12%超上昇するなど輸出関連株が大きく買われた。午前は節目の4万円を回復し4万1053円で取引を終えた。市場関係[…続きを読む]

2025年7月23日放送 9:21 - 9:26 テレビ東京
Mナビ(Mナビ)
日経平均株価は一時800円を超える大幅な上昇。今年の高値を上回る展開。現在4万470円。トランプ大統領が「日本と関税交渉で合意した」と発表し、ポジティブなサプライズとなった。この点で大きく反応するのが自動車セクターで、トヨタ自動車が9%以上の上昇など揃って急騰。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.