TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ前大統領」 のテレビ露出情報

来月5日が投票のアメリカ大統領選挙。今日から3日間にわたり選挙選とアメリカの行方を展望する。初日となる今日は外交について。民主党のハリス副大統領はバイデン大統領の方針を踏襲するとみられ、ウクライナの軍事支援を継続しNATOを重視する考えを打ち出している。一方、トランプ前大統領はウクライナの軍事支援には消極姿勢でNATOの在り方を見直すとしている。ニューヨークから中継。大統領選挙の行方を固唾をのんで見守っているのがウクライナ系アメリカ人。アメリカにはウクライナ系の人が約120万人いる。ニューヨークにあるウクライナ系の団体からはこれまでも多額の寄付金がウクライナに送られ、様々な組織から感謝状が届いている。ウクライナ系の人にとって次の大統領が誰になるのかでウクライナの将来を大きく左右するものとなる。 
アメリカ最大のウクライナコミュニティを訪問。マンハッタンにあるウクライナのカトリック教会には大勢が訪れていた。2年前には貼られていたウクライナ支援を呼びかけるポスターが外されていた。軍事侵攻が始まってからアメリカに避難してきたウクライナ人は25万人以上。2年前はアメリカ政府の対応に感謝の声が大半だったが、今回は懸念や不満の声が上がっていた。支援物資が集められていた教会の地下室にも変化が。2年前には廊下まで支援物資が集められていたが、現在では物資は減り、団体としては支援の先細りを感じているという。大統領選挙で両候補の支持率が拮抗する中、どちらが勝利してもいいように備える動きも出てきている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
日本への関税率15%は大統領令から7日後に発動する。自動車への追加関税をめぐっては、従来の税率と合わせて15%に引き下げるかどうかは明らかにしていない。

2025年7月31日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
FRBは30日金融政策を決定する会合を開き、4.5%を上限とする政策金利を5会合連続で据え置くことを決めた。パウエル議長は利下げを急がず、トランプ関税が経済や物価に与える影響などを慎重に見極める姿勢を改めて示した。今回の政策金利の決定は理事のうち2人が反対しており、複数の反対は32年ぶりとなる。利下げへの圧力を強めているトランプ大統領は「パウエル議長は仕事を[…続きを読む]

2025年7月29日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
政府は今日の閣議で2025年度の経済財政白書を公表。今年の春闘での賃上げ実現をふまえ、「明るい動きがみられる」と強調した。個人消費の回復・デフレ経済脱却に向け継続的な賃金上昇の必要性を主張。一方トランプ関税は日本にリスクになると問題視。

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカ トランプ大統領は日本時間きのう朝、日米関税交渉が合意したことを発表した。来月からの相互関税は15%、自動車関税は25%の追加関税率を半減し既存の税率2.5%を加え15%となった。コメについては「ミニマムアクセス」の枠を維持しアメリカからの輸入割合を拡大。日本による対米投資は5500億ドル(約80兆円)で合意した。これを受けきのうの日経平均株価は一時[…続きを読む]

2025年7月24日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
日本時間けさ、トランプ大統領が会見を開き、来月1日から発動するとしていた日本への関税25%を15%に引き下げると述べた。また自動車関税についても既存の関税率と合わせて15%で合意したとのこと。石破首相は「守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形での合意が実現した」と述べた。大統領はベッセント財務長官らと共に赤澤経済再生相と投資額めぐり議論を行った。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.