TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

参議院選挙で自民、公明の与党は非改選議席とあわせて過半数割れが確実。日本テレビ・政治部・井上氏によると、与党は序盤から過半数微妙、中盤調査でも厳しい情勢だった。これを挽回できないまま投開票日を迎えた。政権幹部によると、動員では人が集まっているが熱気がない。とんでもない逆風が吹いているという話をしていた。羽田内閣でも衆参ともに過半数がない状況だった。この時野党だった自民党が民意を反映していない政権だとして内閣不信任案を出す。可決しそうだとして羽田内閣は退陣。少数与党には厳しい情勢。参政党が躍進したことについて、ある自民党も旋風が吹いていた。保守層の受け皿になっていたとの感想を漏らしていたという。国民民主は16、立憲は21議席を獲得。国民は4倍の16議席。立憲について比例代表では風が吹いていなかった。勢いは国民民主、参政か。今回の選挙は「何とかしてくれ!」という民意の爆発だったのではないかなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日、参議院本会議で立憲民主党の水岡俊一議員が裏金議員の起用について高市総理に質問した。自由民主党の佐藤啓官房副長官が国民の審判を受けていないと指摘した。高市総理は陳謝し、続投に理解を求めた。

2025年11月6日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
国会論戦2日目、質問に立った国民民主党・玉木代表。質問は物価高のテーマから始まった。高市首相は、物価高への対応として1人2万~4万円の所得税減税、ガソリン税の暫定税率廃止までの間の補助を年内から進めていくという。最も多く質問したテーマは、外交・安全保障に関するもの。想定していた40問を超えて、30分間で57問の質問をした玉木代表。年内解散の可能性について踏み[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
きのう2日目となった国会は謝罪から始まった高市総理大臣。朝1番に追求を受けたのは“裏金事件”で不記載のあった議員起用についてだ。野党は問題発覚後、選挙を経ていない佐藤啓官房副長官を問題視した。高市総理は「本人は深く反省し、国民に説明してきた」とし続投させる意向を示した。昼休みのあと議論の舞台は衆議院へ移った。質問に立ったのは国民民主党・玉木代表で、増税の可能[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
高市首相の所信表明演説に対する代表質問2日目のきのう、国民民主党・玉木代表が衆議院解散について迫った。これに対し、高市首相は“約束した政策を実行することが重要” などと述べたうえで、「今は解散について考えている余裕がない」と答えた。一方、連立解消で野党に転じた公明党・斉藤代表は「政治とカネの問題に一刻も早く決着をつけるべきだ。高市首相が先頭に立って問題の全容[…続きを読む]

2025年11月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
昨日も衆議院で行われた与野党の論戦。国民民主党の玉木代表が衆議院の解散について切り込んだ。高市総理は「今は解散について考えている余裕がない」などと述べた。一番の盛り上がりを見せたのが、かつてのパートナーで今は野党となった公明党の斉藤代表が登壇したとき。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.