TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

310兆円を米国の政府予算から削減できると豪語するのがイーロン・マスク氏。次のトランプ政権で新たに設置される政府効率化省の責任者への起用が発表された。大統領選に勝利した夜のトランプ邸の様子。孫たちとの写真撮影が終わると。トランプ氏の呼びかけで写真に加わったのは、実業家のイーロンマスク氏。この日から1週間、毎日一緒に過ごしていると報じられている。マスク氏は政府の支出を見直す組織政府効率化省のトップに任命された。先月マスク氏は、2兆ドルという米国の連邦予算のおよそ3割に当たる額を削減すると発言している。一方、サプライズ人事も。トランプ氏は国防長官にピート・ヘグセス氏を指名した。保守系のテレビ局でトランプ氏寄りの報道を続けてきたFOXニュースの司会を務める人物。ヘグセス氏は過去に陸軍の兵士として、イラクやアフガニスタンに派遣されたことがあるが、CBSテレビは「経験が不足していて国防総省を率いる資格があるか疑問が出るのは確実だ」と伝えている。実業家にテレビ司会者の政権入り。ニューヨーク市民はどう受け止めているのだろうか。ニューヨーク市民からは「クレイジーだと思う」、「国防総省に必要なスキルを持っているとは思えない、だから疑問だ」、「彼は政府での経験が豊富ではないがそれが悪いとは思わない、フレッシュでいいと思う」などの声が聞かれた。更に、不法移民の取り締まりを担う国土安全保障省の長官には、飼い犬を撃ち殺した過去を明かして波紋を呼んだ、サウスダコタ州のクリスティノーム知事が起用される方針。忠誠心を示す人物の起用は更に続くのだろうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ミュンヘン安全保障会議には岩屋外相も参加。岩屋外相はヨーロッパとアジアの安全保障に関するパネルディスカッションで「ロシアによるウクライナ侵攻により、世界秩序が大きく崩れていき始めたが、これは当然、アジアの状況にも大きな影響を与えうる」と述べ、「ヨーロッパとインド太平洋の安全保障が不可分になっている」という認識を改めて示した。そのうえでアメリカ・トランプ大統領[…続きを読む]

2025年2月16日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカのトランプ政権発足後、初めてとなるG7(主要7か国)の外相会合がドイツ南部のミュンヘンで開かれ、ウクライナにおける永続的な平和の実現に向けて連携していくことなどで一致した。15日、ドイツ南部のミュンヘンで開かれたG7外相会合には、岩屋外務大臣やアメリカのルビオ国務長官らが出席し、ウクライナや中東、それにアジア太平洋地域の情勢などを巡って意見を交わした[…続きを読む]

2025年2月16日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
世界に波紋を広げる政策を次々に打ち出すアメリカ・トランプ大統領。メキシコ湾の名称をアメリカ湾へと大統領令によって変更させたトランプ氏。名称の変更に従わないAP通信に対しては大統領執務室などの取材から締め出す措置も打ち出した。ホワイトハウスの記者会は大統領府は報道機関の伝え方を指図することはできないと撤回を求めている。環境保護を巡っては、連邦政府で使うストロー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.