TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ次期大統領」 のテレビ露出情報

今年最初の外国訪問として東南アジアを訪れた石破総理大臣。きのうのマレーシアに続き、きょうはインドネシアの大統領と首脳会談を行った。その背景にあるのが中国とアメリカ・トランプ次期大統領の存在となっている。一連の日程を終えた石破総理大臣はアメリカや中国との関係のほか東シナ海や南シナ海の情勢などについてもやりとりをし、緊密な意思疎通を継続することで一致したと述べた。高速警備艇の供与や外務・防衛の閣僚会議「2プラス2」を年内開催することで合意したという。今年最初の外国訪問をASEANの2か国に決めた背景には中国の存在があるという。中国は南シナ海などで海洋進出を続ける一方、経済分野ではASEANとの結びつきを強めている。このため首脳会談では安全保障分野の連携強化や地域情勢中心に議論を行った。一方、日本政府内にはアメリカのトランプ次期大統領についてインド太平洋地域への関心が低いのではないかという見方が出ている。石破総理も地域の平和と安定を維持するためパワーバランスを冷徹に評価する必要があると述べている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
今日は参議院選挙の投開票日。金曜日、スコット・ベッセント財務長官の姿が総理官邸にあった。「スコット」「ミエコ」と呼び合う仲だという早稲田大学の中林美恵子教授は来日直前にベッセント氏側とメールでやりとりをしたという。昨日には大阪・関西万博でアメリカの文化などを発信するナショナルデーの開催にあたり代表団のトップとして参加。赤沢大臣と昼食を共にしたものの、関税交渉[…続きを読む]

2025年7月20日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(番組宣伝)
今日のサンデージャポンは来日したベッセント米財務長官が中林美恵子教授に送ったメールの中身などを紹介する。

2025年7月20日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
米トランプ大統領が就任して半年。対外援助や国連機関への拠出金を大幅に削減していて、世界各地の人道支援の現場は深刻な事態に陥っている。

2025年7月19日放送 20:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(全国のニュース)
共産党の田村智子委員長は、消費税の廃止を目指し、一律5%へ引き下げると訴えている。「もう消費税は5%に減税して、インボイスきっぱり廃止させていこうではありませんか」などと演説した。戦後80年となる今年、広島の被爆者団体を訪問した。街頭では平和外交の重要性を強調。「広島 長崎への原爆投下を何度も正当化するようなトランプ大統領 このトランプ大統領にものも言えずア[…続きを読む]

2025年7月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アメリカのベッセント財務長官が大阪・関西万博を訪問した。トランプ大統領が来月1日から日本に25%関税を課すとしている中での訪日。きのうの石破首相との会談では日本との関税交渉で“必ずよい合意ができる”と述べていた。会談に同席していた赤澤経済再生相は万博会場でもベッセント長官と一緒に歩き、昼食も共にして意見交換した。関税措置に関する協議は行っていないと述べ、来週[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.