TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

ウクライナ国内にある鉱物資源。この権益を巡って、アメリカはウクライナへの圧力を強めている。ウクライナに対して強硬ともいえる発言を続けるアメリカ・トランプ大統領。21日、FOXニュースのラジオ番組のインタビューでは、「プーチン大統領が望めば、ウクライナ全土を手に入れられる」とも述べた。また、ロイター通信が伝えたのは、ウクライナ国内の鉱物資源の権益を巡る協議でのある発言。トランプ政権の交渉担当者がウクライナ側に対し「協議が合意に至らなければ、衛星を使ったインターネット接続サービス、スターリンクを遮断する可能性」に言及したという。スターリンクはウクライナ軍も使用していて、トランプ政権としては、この話を持ち出すことで、ウクライナ側に圧力をかけ、協議を有利に進めるねらいもあると見られる。ただ、ウクライナへの厳しい姿勢の裏では、こんな報道も。NBCテレビは複数の当局者の話として「将来、ロシアが停戦合意したあとに再び侵攻した場合、ウクライナのNATO(北大西洋条約機構)への加盟を自動的に認める案を、トランプ政権が検討している」と伝えた。そのねらいについて当局者は、ロシアが再びウクライナに侵攻するという、ウクライナや同盟国にとっての重大な懸念を解決するためだとしている。
ウクライナ・ゼレンスキー大統領はこれまでアメリカとの関係改善を図りたい考えもにじませているが、国内からはアメリカとロシアがウクライナ抜きで停戦を巡る会合を行ったことに、反発の声が上がっている。今週、ウクライナで行われた世論調査では、この会合に「反対」と答えた人が91%に上った。こうした中、ゼレンスキー大統領は21日、ポーランドやスウェーデンなど、8か国の首脳らと相次いで電話会談を行ったと発表。各国からの支持の取り付けを急いでいるものと見られる。それでもウクライナにとって、アメリカからの支援は不可欠。ゼレンスキー大統領と近い、ウクライナ最高議会・ステファンチュク議長は、鉱物資源に関する協議を巡り、アメリカとの協定締結に向けて、週明けから、専門のチームによる作業を本格化させると明らかにした。その上で、「協定締結には、鉱物資源の権益とアメリカによる安全の保証がセットであるべきだ」と強調した。そして、トランプ大統領との早期の首脳会談に期待を示した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部夏真っ盛り!浮かれ気分のお調子者SP
マンガ家のマット・フューリーは大学を卒業後、友達と酒を飲んだりライブに行ったり楽しい毎日を過ごしていた。そんなときに生まれたのが。カエルのペペ。仲間たちと過ごした日常を面白おかしく漫画にした。小学2年時に、いとことおしっこしにいったら、いとこはズボンとパンツを床までおろしていた。それを漫画にして、ぺぺに気持ちいぜって言わせた。その漫画をSNSに投稿したら大バ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
参議院選挙の敗北をうけた自民党の両院議員懇談会で、石破首相はアメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し、続投に理解を求めた。森山幹事長は選挙の総括が終わり次第、自身の責任のあり方を明らかにする考えを示した。懇談会を前に、党所属議員からはトップが敗北の責任を取るのは当然だという意見の一方、そもそも政治と金の問題で信頼が失われた経緯が[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今日、参議院選挙を統括する自民党の両院議員懇談会が行われた。石破総理は、改めて続投に強い意欲を示しているが、出席した議員からは「責任をとるべき」などと辞任を求める声が相次いだ。懇談会は、午後5時半頃まで行われる予定。

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ氏は母親の母国・スコットランドのターンベリーを訪問している。一族の企業が所有するゴルフリゾートに滞在しゴルフを楽しんでいるが、スコットランドの各地で批判の声が聞かれている。アバディーンのゴルフ場に移動して新コースの会場記念式典に参加する予定となっているが、ここのコースは砂が動いて形を変える移動砂丘を利用したコースとなっていて環境破壊を訴える声も聞かれ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
アメリカのトランプ大統領は27日、イギリス・スコットランドで、EUのフォンデアライエン委員長と会談し、8月1日から30%としていたEUへの相互関税について、15%に引き下げることで合意した。自動車についても、現状の27.5%から15%に引き下げる。EUは、約110兆円相当のエネルギーをアメリカから購入するほか、アメリカに対して約88兆円の追加投資を行うことで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.