TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ大統領」 のテレビ露出情報

トランプ大統領による相互関税発動直前のきのう、都内の投資家たちには諦めムードが漂う。おとといの急落から一転、昨日の日経平均株価は大幅に値上がりしたがすでに大きな影響を受けた人も。今日午後1時過ぎから発動されるアメリカの相互関税。7日、トランプ大統領のもとに直談判に訪れたのはイスラエルのネタニヤフ首相。イスラエルには17%の相互関税を発表されており関税の見直しを求めたが、トランプ大統領は聞く耳を持たず相互関税の一時停止については考えていないとした。トランプ関税に一歩も引かない構えを見せているのは中国。対抗措置としてアメリカの製品に対し34%の追加関税を課すことを表明しており、これについてトランプ大統領はさらに50%の関税をかけると語った。石破総理は昨日、アメリカとの交渉担当に赤沢経済再生担当大臣を指名、全閣僚で作る総合対策本部の初会合も開き政府全体で対応するよう指示した。栃木の渡邊ファームの渡邊智さんは、なかなか対策が追いついていかないのではと心配する。栃木県では約5年前に海外輸出向けの牛肉加工工場を新設し多くをアメリカに輸出している。渡邊智さんは、世の中の情勢に対して先が見えないので不安材料が多いと話した。現在和牛をアメリカに輸出する場合、最大で26.4%の関税が課せられるが、相互関税24%を加えると合わせて最大50.4%になってしまう。不安材料はエサ代にもあり殆どがアメリカから輸入されてくる。現在渡邊さんの牛舎では50頭ほどを飼育しており1ヶ月で約100万円のエサ代がかかるが、トランプ関税でアメリカ国内の物価が上がればエサ代の高騰につながりかねないとの懸念がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ウクライナを支援するヨーロッパ主体の有志連合はまもなくフランス・パリで首脳会合を開き、停戦後の安全の保証について協議する。首脳会合にはトランプ大統領も電話で参加する予定。ロシア外務省の報道官は「ウクライナの安全を保証するものではなく、ヨーロッパに危険をもたらす保証」などとしている。

2025年9月4日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石破首相は日本を訪れている旧ソビエトのアルメニアの首相と会談し、アゼルバイジャンとの和平に向けた動きを歓迎するとしたうえで、自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向けて緊密に協力していく考えを伝えた。

2025年9月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
赤沢経済再生相がワシントンに向け出発した。赤沢大臣は相互関税の修正、自動車関税引き下げの速やかな大統領令発出を強く求める方針。先月28日に事務レベルで協議すべきことが判明し、訪米を取りやめていたが、今回は事務的な協議は整ったとしている。自民党幹部は、ホワイトハウスを訪問し、トランプ大統領が大統領令に署名するとの見方を示している。日本の対米投資約80兆円に関し[…続きを読む]

2025年9月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
赤沢大臣10回目の訪米。”トランプ関税”で最終調整に入るというニュースに星氏は「トランプ大統領はこの80兆円の投資を自分達が自由に使えるお金だと言っているがこれはとんでもない話。現実には日本政府がこのお金が、民間投資の枠で政府が保証するんだということでの覚書が合意できそう。これが石破さんの花道になるといいが」などコメント。

2025年7月14日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
アメリカのトランプ大統領は12日、EUからの輸入品に「来月1日から30%の関税を課す」と表明。新たな関税率を通知するEUのフォンデアライエン委員長宛ての書簡を自身のSNSで公表。書簡では貿易赤字などを理由にしている。EUに対しては4月に20%の関税を示し、その後50%にする考えを示して交渉が続けられてきた。通告に対しフォンデアライエン委員長は「合意に向けて取[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.