TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドネツク州(ウクライナ)」 のテレビ露出情報

USAIDの支援打ち切りで、苦境に立たされている各国のメディア。USAIDはこれまでウクライナやシリア、レバノンなど、30カ国以上の独立系メディアにも資金を提供してきた。トランプ大統領による支援停止で、こうした各国の独立系メディアの多くが不安定な状況に陥っている。ウクライナ独立系メディア「6262」・バレリー・ガルマシュCEOは「私と前線の間は24kmしか離れていない」と話した。ガルマシュCEOが運営する独立系メディアは、ウクライナの前線に拠点を置き、主に戦地を取材した記事を掲載している。従業員は15人。ガルマシュCEOは「私たちの年間予算は約2200万円で、そのうち約80%がUSAIDによって賄われていた」と説明。ロシアによるウクライナ侵攻後の2022年3月から支援を受けていたが、1月にトランプ大統領が就任し、その僅か8日後、支援停止の知らせを受けた。ガルマシュCEOは「私たちはUSAIDが支援を止めたことで資金を失った。前線付近での仕事も、中断しなければならないリスクに直面している」と語った。こうした状況を喜んでいるのがロシア。ロシア・メドベージェフ前大統領はSNSで「マスク氏による賢明な動きだ」と発言し、USAIDの援助停止を歓迎した。
国境なき記者団・事務局長・クレイトン・ワイマーズ氏は、支援の停止は独裁国家の増長につながると指摘する。ワイマーズ氏は「支援を断ち切ることで損をするのは、メディアの視聴者や読者。メディアの選択肢がなくなれば、『情報の空白』が生まれる。その空白を埋めるのはフェイクニュース、噂話、国のプロパガンダなので、非常に懸念すべき」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月20日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
プーチン大統領は会談でウクライナとの直接協議に言及しロシアが提示した和平に関する覚書を受け入れるよう迫った。覚書は東部・南部4州からの完全撤退など。

2025年5月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
EU外相会議はロシアに対して追加制裁を科すことを決定した。内容は影の船団189隻やトルコやベトナムなどの31企業などが対象。EUはロシアに対して圧力を強めている。ロシアは停戦に消極的ではないと示す狙いがある。ロシアはウクライナ北東部の集落を掌握したと発表した。

2025年5月21日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
ウクライナ・ドネツク州、ウクライナ公共放送はウクライナ軍の兵士たちが戦場での恐怖をなくすための訓練を行う様子を伝えている。化学兵器に襲われた想定での訓練、塹壕から負傷兵を退避させる訓練などを行っている。

2025年5月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領と19日に電話会談すると明らかにした。ウクライナでの停戦や貿易について協議すると説明したうえで、会談後にはウクライナのゼレンスキー大統領やNATO加盟国とも議論するとしている。ゼレンスキー氏とプーチン氏の対面での会談へ前進を図れるかも焦点となる。ロシアとウクライナは16日にトルコで3[…続きを読む]

2025年5月18日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領はロシアのプーチン大統領と19日に電話会談することを明らかにした。ウクライナでの停戦をめぐって協議する。会談後、ウクライナのゼレンスキー大統領やNATO加盟国とも議論するとしている。ロシアとウクライナは16日にトルコで3年ぶりとなる高官級の直接協議を実施していたが、停戦への進展はなかった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.