TVでた蔵トップ>> キーワード

「ドメスティック・バイオレンス」 のテレビ露出情報

今回成立した改正民法では、DV(ドメスティックバイオレンス)や虐待、その恐れがあると認められた場合などは単独親権になる。判断が裁判所に委ねられることに不安を抱く人がいる。3年前、長女への虐待を理由に離婚した母親。親子と出会ったのは5年前。父親は、長女が幼いころから暴言などの精神的虐待を続け、しつけだと言い張った。長女は幼いときから「父親と離婚してほしい」と願っていたが幼心に口にできなかった。一方で母親は父親の暴言を「虐待」だと思っていなかった。長女に暴力を振るうこともなかった。しかし激高する自らの姿を省みてほしいと母親がひそかに夫婦の会話を録音した日。父親は長女の部屋に向かった。母親も慌てて駆けつけた。父親は長女の体を蹴り、勉強机やテレビ、携帯などを次々と壊した。これもしつけのためだと話した。そして後日ある誓約書にサインをするよう迫った。母親はこの一連の出来事でこれまでの暴言についても虐待だったと気づいた。音声は離婚をめぐる裁判で、父親による虐待の証拠として採用された。改正民法では虐待の有無の判断は裁判所に委ねられている。当事者でさえ認識できないこともある家庭内の虐待を見抜くことはできるのか。
先週、共同親権に反対する人たちが集まったデモ。既に離婚していても共同親権がさかのぼって認められる可能性があることに不安の声が上がっている。DV(ドメスティックバイオレンス)が原因で5年前に離婚したという女性は「崖から突き落とされた気分になった」、問題点は十分に国会で議論されたと思うか?「全く思わない」と語った。離婚したばかりだという女性は「(共同親権が)今ないから子どもと2人で穏やかな日々が暮らせている」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルワールドニュースペクター
2022年2月にエリザベス女王は「チャールズが王になった時、カミラが国民への忠実な奉仕をするためにクイーンと呼ばれるようになることが私の心からの願いなのです」と声明を発表。この言葉に呼応するかのように、その後の調査では国民の半数以上が「カミラ王妃」となることに賛成するという結果となった。そして2022年9月にチャールズ国王が誕生すると、人々はカミラ王妃の誕生[…続きを読む]

2025年3月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
知らず知らずのうちに…家庭内の“言葉の暴力”男性の被害増。配偶者やパートナーなどへの暴力DV(=ドメスティックバイオレンス)。男性のDV被害は19年連続で増加(警察庁調べ)。「配偶者からのDV」相談件数は2002年は男性が1%だったが、2024年には男性が29.7%に増加。男性のDV被害増加の背景。女性の社会進出に伴い共働きが増え家事の分担などをめぐり女性か[…続きを読む]

2025年3月12日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME,
配偶者からのDVについて相談・支援を行うNPO法人ステップによると女性から男性へのDVは言葉の暴力やモラハラの被害が多いという。街で聞かれた「きたない」「くさい」などの言葉は受け取り方によってはDVになる可能性がある。男性の相談件数は19年連続で増加、共働きが増え家事の分担などをめぐって女性から男性の不満が多くなってきたという背景があるとみられる。NPO法人[…続きを読む]

2025年2月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’ニュース関心調査
「『DV』相談件数 男性被害が過去最多」などのニュースの中から、43137人が選んだ注目ニュースは?

2024年12月14日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
政府は閣議で、ウェブ会議を使って離婚の調停や裁判での和解が成立できる規定を盛り込んだ改正法の施行日を来年3月1日にすることを決めた。離婚の調停や和解の手続きはこれまでもウェブ会議で進めることができたが、成立時には当事者が裁判所に出向くことが求められていて、DV(家庭内暴力)の被害者などから不満の声が上がっていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.