TVでた蔵トップ>> キーワード

「ナスダック総合指数」 のテレビ露出情報

日経平均株価が史上初めて4万2000円台を突破した。取引時間中としての史上最高値を5営業日連続で更新し、午前の終値は4万2179円。追い風となったのは米国の株高。前日のニューヨーク市場では、FRBが9月に利下げを始めるとの観測が一段と高まったことから主要な株式指数が揃って上昇。ハイテク株の多いナスダック総合指数は、7営業日連続で最高値を更新した。これを受け、東京市場でも半導体関連株が買われたほか、円安の進行も下支えし、ほぼ全面高の展開となっている。ただ、期待を先取りした値上がりに過熱感も警戒される中、これを裏付ける材料は出てくるのか、これから相次ぐ企業の決算発表に市場の関心が高まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(経済情報)
為替や株などの値動きを紹介。

2025年4月5日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
為替と株の値動きを紹介。

2025年4月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
トランプ関税。自民党本部で開かれた関税対策部会、自動車業界の代表者たちが陳情に訪れていた。国会では政府がこれからどう立ち向かっていくのか質問が相次ぐ。石破茂総理大臣は「日本がアメリカにかけている税率が46%だ」というトランプ大統領の主張に困惑気味。「正していく」という意外に対応策は出てこない。衆議院財務金融委員会で加藤勝信財務大臣は「可能な限り紛争解決手続き[…続きを読む]

2025年4月4日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
トランプ大統領が相互関税を発動させると発表したことを受けニューヨーク株式市場は売り注文がふくらみダウ平均株価は一時1700ドル超値下がりした。株価急落について市場関係者は「リスクを回避する姿勢が強まった」と話した。

2025年4月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(マーケット情報)
ダウ、ナスダック、S&P500を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.