TVでた蔵トップ>> キーワード

「ナスダック」 のテレビ露出情報

28日の株式相場について、大和証券CMアメリカ・シュナイダー恵子は、GAFAMの決算、雇用統計、大統領選、FOMC(連邦公開市場委員会)と複数のスーパーイベントを控え、投資家はリスクテイクの姿勢。ダウ平均は原油価格急落を受けて、マクドナルドやホームデポなど消費関連が上昇をけん引した。ナスダック指数は決算期待からIT主力株を中心に買われ、最高値をトライしたが、エヌビディアなど一部半導体が上値を抑えている。先週末時点でのS&P500社の決算は体表率37%、EPS1株利益のポジティブサプライズは75%。実績は予想を5.7%超過と概ね好調。ナスダック指数は7月10日の総高値を試す位置にいる。前回決算以降の下落局面では、景気悪化懸念から大幅利下げ期待から膨らみ資金が景気敏感株に流れたと同時にAIへの熱狂がトーンダウンした。その後、指数回復局面では強い指標が続き、大幅利下げ期待が後退。トランプ候補の巻き返しによる財政悪化懸念も重なり、金利が上昇したことから景気敏感株は頭を抑えられた。一方、決算期待からAI関連株が買い戻される展開。相場が揺れる中で、明日以降、景気・政治・企業業績と多くの個体が出てくるなどと解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(経済情報)
マーケット最新情報を伝えた。

2025年4月18日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
午前のマーケット情報を北原佑樹氏が解説する。今日の日経平均は安く始まったあとに上昇する展開。トヨタやファーストリテイリングなど幅広い主力株に薄く広く買いが入っている。昨日NYダウの下げが1.3%と目立つが寄与度が大きいユナイテッドヘルス・グループ株が大幅安となった影響がある。今日積極的に株の売り買いをする投資家は限られると見られる。ただ、トランプ政権の関税に[…続きを読む]

2025年4月17日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうのマーケット
糸島さんの日経平均予想レンジは33000円~34000円。注目ポイントは「PBRからみた下値めど」。日本も下落してスタートだと思っている、日米の関税交渉の行方やTSMCの決算などによってはさらなる乱高下もあるかと思っているとのこと。足元の日経平均の株価下落について説明、「PBRはリスクオフの局面で威力を発揮する、日経平均でいくと27000円」などと話した。ま[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.