TVでた蔵トップ>> キーワード

「ナスダック」 のテレビ露出情報

日銀の利上げが意識された。きのうの日経平均株価の終値は3万9372円で取引を終え、3日続伸となった。米市場での半導体株の下落が日本市場にも引き継がれたが銀行株は上昇した。理由は企業物価指数の発表だった。マネックス証券・広木隆氏は「前年同月比で3.7%の上昇と非常に高い伸びで予想も上回った。物価が上がっているということは日銀の利上げの根拠になり得るので来週日銀の利上げが意識された一つの材料になった」などと解説した。きのう米の消費者物価指数も発表されたが市場予想とほぼ一致した指数だった。米では追加利下げのシナリオが強まったことからナスダックは史上最高値を更新、つられて日経平均先物は4万円を突破した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
半導体大手「エヌビディア」がオープンAIに最大約15兆円の投資方針であることを発表。こうしたAI需要への期待が株価を押し上げ、ダウ平均株価の終値は先週末より66ドル値上がりし3営業日連続で最高値を更新。

2025年7月25日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
現在のアメリカ為替・金利・商品、NY株式の情報を伝えた。

2025年7月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(経済情報)
NY株式、セクター別騰落率、為替、ナスダックなどについて紹介した。ナスダックとS&P500は最高値を更新した。決算を発表した企業のうち予想を8割が上回っている。ダウは決算を発表したベライゾンが業績見通しを上方修正したことで株価が4%高。為替相場は円高。マーケットでは参院選結果は想定内の見方が支配的。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.