TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニッポノプテルス・ミフネンシス」 のテレビ露出情報

巨大骨格標本だけでも高額だが、規模の小さい町営博物館でやっていけるのか。御船町観光協会では化石発掘体験をやっており、年間全国から約1万2000人の参加者が集まるという。その化石発掘体験の売り上げは年間約1000万円ほどだという。化石発掘体験は大人1200円、子ども700円で見付けた化石は1人1個まで持ち帰れるという。その他、恐竜グッズや恐竜公園で販売されている恐竜ソフトなど恐竜関係の売り上げ総額は約2500万円にのぼるという。また、1996年に御船層群から翼竜の化石が発掘されたが、それが今年の5月に新種だと判明。これを受けて町では翼竜ソフトを販売。他にも恐竜シフォンケーキや飲むお酢ザウル酢など御船町ならではの恐竜グッズが町のいたるところで販売されている。さらに、毎年恐竜の着ぐるみ運動会を開催。恐竜による経済効果は抜群で、御船町は小さな町にもかかわらず恐竜で絶好調だった。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(オープニング)
熊本県・御船町の地層から1996年に発見された化石が新属新種の翼竜と判明して「ニッポノプテルス・ミフネンシス」と命名された。

2025年5月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
熊本・御船町では約6.5cmという恐竜の化石が発見されていたが、新種の翼竜であることが判明し注目を集めている。9000万年前の物と見られ、翼を広げると約2~3mに上ると見られる。名前は「ニッポノプテルス・ミフネンシス」に決まっていて、御船町の恐竜博物館で展示中となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.