TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

先月、来年の春夏に向けて世界4大コレクションの一つ「ニューヨークファッションウィーク」が開催された。その中の新鋭ブランドやクリエーティブなデザイナーを集めたコレクションで注目を集めたのは、日本のブランド「ナオコトサ」。土佐尚子さんは、本職はアートとデジタルの融合を研究している京都大学の特定教授。学生たちと試作、修正を繰り返している。土佐さんの衣装は、音が生み出すアートを服に落とし込んだもので、スピーカーの上に粘りけのある液体を垂らし、音を鳴らし、振動を与える。これを1秒間に2000枚の写真を撮影するハイスピードカメラで撮影。予測不能な瞬間の美で、1つとして同じ瞬間はない一期一会の生け花のようだと、土佐さんは「サウンドオブ生け花」と名付けた。2017年には、ひと月にわたりニューヨークタイムズスクエアのスクリーンに放映され、企業との共同研究で、最新技術を使って服にプリントしたところ、ショーの主催団体の目に留まり、ニューヨークでのオファーが来た。
アートとデジタルの融合を研究し、「サウンドオブ生け花」を生み出した京都大学の特定教授・土佐尚子さん。もともとデジタル工学の研究者で、日本でまだインターネットが普及していない1993年に、すでに人工知能AIを作っていた。その後、米国に渡り、日本を外側から見ることで、そのすばらしさを知り、コンピューターで表現しようと思うように。日本独自の禅の文化や、わびさびの美意識を、AIを使って学習する作品は高く評価された。サウンドオブ生け花を作るにあたり、土佐さんは日本の伝統文化の生け花を習い、型を知ることで造詣を深めた。土佐さんのサウンドオブ生け花について池坊次期家元・池坊専好さん「生け花が持っている命の躍動感とか命の移り変わりとか、本質を違った形で、違った視点で取り上げていただくっていうのは、逆にこちらも生け花の深さを認識することでもあった」などと話した。宇宙飛行士のアドバイスを受け、無重力状態でのサウンドオブ生け花も作り出している。
土佐さんは米国・ニューヨークへ。多めに用意した衣装から13着を選ぶ。今回のショーのテーマはジェンダーレス、かつエイジレス。LGBTQなど、性的マイノリティーのために活動する世界的に有名なジェンダーレスモデル・エルトンイリジアーニ氏が参加した。土佐尚子さんは「今の現代テクノロジーでしか表現できないことをすることによって、美術史に貢献することが、今後の人類にとって意味のあること。」などと話した。今回のショーで、「プラダを着た悪魔」や「セックスアンドザシティ」の衣装を担当したスタイリスト・パトリシアフィールドが土佐さんのドレスを知って、ニューヨークにある自身のブティックでの販売も決まったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月5日放送 9:03 - 9:30 NHK総合
週刊情報チャージ!チルシル特集
ガザ地区では子どもの死者が少なくとも1万6千人。2000年ほど前ユダヤ人の王国が滅ぼされユダヤ人は各地で差別や迫害を受けた。第2次世界大戦でユダヤ人大虐殺があり1948年イスラエルが建国された。1967年イスラエルが全域を占領し、1993年オスロ合意で1967年より前の状態になった。2007年ガザ地区をハマスが支配した。ガザ地区の約50%が20歳未満。国連安[…続きを読む]

2025年7月5日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?やす子の週末福袋
ディーン&デルーカは1977年ニューヨークで創業し、2003年日本初上陸。現在国内47店舗を展開。世界各国の味を楽しめる食のセレクトショップ。絶対ハズさない定番手土産を紹介。「ストロベリー&ストロベリージャム」1566円は糖度が高く酸味のバランスがいいイチゴ・濃厚な野イチゴをブレンド。「クラシックフルーツポンチS」1944円は1つずつ手作業で詰め、常温で保存[…続きを読む]

2025年7月4日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
香港の民主化デモで、約300人が逮捕された。自由が失われることをおそれて約50万人の香港人が海外へ逃れた。香港政府はビザを緩和して、世界中から人材を呼び込む制度を開始していて7万人が香港への移住しているが、ほとんどが中国本土の人々。中国本土からの移住者らは「新香港人」と呼ばれている。習近平国家主席が、グレーターベイエリアの建設に積極的に参加すると語った。グレ[…続きを読む]

2025年7月4日放送 20:00 - 21:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国(マツコ&有吉 かりそめ天国)
チェーン店についてトーク。「ロイヤルホスト」の前身はレストラン「ロイヤル」。1954年にマリリン・モンローも来店した。有吉は「ロイヤルホスト 馬事公苑店」の雰囲気が好きだと話した。福岡から全国展開するチェーン店が多いことについてマツコ有吉は九州の人は野心があると話した。マツコ有吉は「すかいらーく」が「ガスト」に転換したことに驚いたと当時を振り返った。

2025年7月4日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーント~クシュン
スタジオジブリ作品でおなじみの久石譲さんはクラシック音楽も作曲しており、世界中から作曲のオファーが殺到しているという。久石譲さんは、小学校に入る前から小学校1~2年くらいまで年間300本くらい映画を見ていた、高校の教員だった父親の見回りに付いて映画館へ行っていたと話した。当時テレビが普及し始めたころで家庭用の電気蓄音機はいい音じゃない、映画館のほうが大きい音[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.