TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

アジア太平洋地域の外交官や政府関係者が先月、広島を訪れた。国連が行った核軍縮の研修に参加するため14の国から集まった。ランドン・ジョンさんは、マーシャル諸島で核を巡る政策に携わっている。広島を襲った原爆による被害や、核軍縮を巡る議論などについて学ぼうと、各国の代表が集まるこの研修に参加した。太平洋の島国・マーシャル諸島。長年、核に苦しめられてきた。戦後、ビキニ環礁などでアメリカによる核実験が67回も繰り返され、放射性物質による健康被害が続いてきた。研修では、核交渉のシミュレーションを行った。核保有国である中国、ロシア、そしてアメリカの代表になりきり、この3か国の軍事衝突や核兵器の拡散を避けるための合意文書の作成を目指す。合意で重要になるのは、一つ一つの文言。折り合える妥協点を探るのが交渉。核兵器の拡散をどう防ぐか議論が白熱した。参加者たちは妥協案を探る難しさも体験した。将来の核交渉を担う若い世代のジョンさんたち。研修で学んだことを生かし、核軍縮に貢献することが期待されている。3日からニューヨークで核兵器禁止条約の締約国会議が始まる。核兵器の開発、保有、使用などを禁止する条約で核保有国は批准していない。会議は批准していない国でもオブザーバー参加できるが、日本政府は見送る方針を示している。一方で、日本被団協は被爆者を派遣するとしている。ことしは広島、長崎に原爆が投下されてから80年。核軍縮への関心が高まっている中で、会議での議論の行方が注目される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
国連総会の演説で北朝鮮の金先敬外務次官はアメリカと韓国、日本による軍事協力体制がより侵略的になっているなどと述べたうえで、「北朝鮮に非核化を強制することは主権と生存権の放棄を要求することに等しい」と主張した。また、金正恩総書記が核保有の立場を貫徹すると表明していることに触れつつ、「いかなる状況においても核を絶対に放棄しない」と述べ、非核化の意思がないことを強[…続きを読む]

2025年9月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今、世界は抹茶ブーム。アメリカや韓国でも抹茶が人気となっている。緑茶の輸出額は急増している。そのうち7割り以上を抹茶が占めている。福岡県八女市の八女美緑園製茶では今、てん茶栽培に力を入れている。一方、埼玉県狭山市の小島園は苦境に立っている。抹茶ブームの一方で製茶業は逼迫している。さらに、生産量等も減少している。静岡ではお茶の価格高騰が以上な状態になっている。[…続きを読む]

2025年9月30日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
北朝鮮の金先敬外務次官は29日、アメリカ・ニューヨークで開かれている国連総会で演説。日米韓の軍事協力体制などを批判したうえで、北朝鮮が抑止力を強化することで、朝鮮半島の力の均衡が確保されていると核保有の正当性を主張した。北朝鮮の非核化については、我々は核を絶対に放棄せず、この立場を決して譲らないと明言。非核化を受け入れる考えがないことを改めて強調した。北朝鮮[…続きを読む]

2025年9月30日放送 14:48 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!(最新ニュース)
北朝鮮の政府高官が、国連総会で7年ぶりに一般討論演説を行い、「我々は核を絶対に放棄しない」と述べ、非核化の意思がないことを明言した。

2025年9月30日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
10月から値上げされる食品や飲料は3024品目にのぼり、去年の10月から3.4%増えている。一月の値上げ品目が3000を超えるのは、ことし4月以来だ。分野別では、酒類・飲料が最も多く、2262品目となった。ペットボトル飲料は、3年前は税抜きの希望小売価格が140円だったが、あすから200円となる。加工食品は340品目、調味料は246品目の値上げ。帝国データバ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.