TVでた蔵トップ>> キーワード

「ニューヨーク(アメリカ)」 のテレビ露出情報

「ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト」の告知。4月6日まで森アーツセンターギャラリー(六本木)で開催中。米・ニューヨークのブルックリン博物館が誇る古代エジプトコレクションから約150点の名品群が集結。菊池風磨が東京展公式アンバサダー&特別版音声ガイドを務める。監修はエジプト考古学者で名古屋大学教授の河江肖剰。ギザの発掘調査に10年以上にわたり従事した。河江展覧会の魅力・楽しみ方を語った。エジプトの全体を網羅する形で展示しているので人々の生活はどうだったか。偉大なファラオたちはどういう人だったか。死後の世界はどういうふうに捉えていたのか。エジプトの文明すべてを体感できる。たくさんの方に観ていただきたい。古代エジプトは遠い世界のイメージだが、我々の時代との共通点を探してもらうことで親近感を抱いてもらえると個人的にはすごくうれしいなどと語った。先生のピラミッドに関する研究も展示されている。注目作品として、「貴族の男性のレリーフ」「カノプス壺と蓋」(4体)、「神官ホル(ホルス)のカルトナージュとミイラ」を紹介した。展覧会コラボグッズも楽しみの一つ。通常版の音声ガイドを担当する辻岡義堂アナ&古代エジプト大好きの郡司恭子アナが「公式カタログ」(3800円)、PEANUTSコラボグッズ(ブラインド缶バッジ・全8種・660円、豆皿・2種・各1100円、ミニタオル・990円、ぬいtぐるみ・M・7700円、ぬいぐるみ・S・5280円)を紹介した。会場と同じフロアにある特別展古代エジプトカフェでは絶品コラボメニューを味わえる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月13日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
田中里奈さんが日本のミュージカルの独特の面白さ、人々が文化にどう関わっていけるのかについて話す。ミュージカルの始まりは19世紀後半のニューヨーク・ブロードウェイ。欧州などから渡っってきた文化や芸術が移民文化と混ざり合っていった。今のミュージカルに近い形になるのは1920年代以降。20年代~50年代まではブロードウェイミュージカルの黄金期だったが、その後勢いは[…続きを読む]

2025年11月13日放送 0:35 - 1:25 NHK総合
NHKスペシャル魂を弾く ショパンコンクール 天才ピアニストたちの挑戦
ショパンコンクールはワルシャワで開かれる。9月下旬、コンクールが始まる4日前、ピアニストたちの戦いはすでに始まっていた。ピアニストたちは本番に使用するピアノを5つのメーカーから選べる。弾き比べができるのは15分。今回のコンクールには過去最多642名の応募があった。厳正な事前審査を経て選ばれたのは20か国84名の精鋭たち。4段階の厳しい選考を経て入賞者が決まる[…続きを読む]

2025年11月12日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(緊急追悼 仲代達矢)
今年5月放送、仲代達矢の出演映像。妻・宮崎恭子さんと一緒に1975年に無名塾を設立して今年で50年。仲代は公演がない時は海外旅行へ行くという。特にニューヨークが好きとのこと。

2025年9月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
2011年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロから24年が経ち、テロの標的となったニューヨークの世界貿易センター跡地で追悼式典が開かれた。ワシントン郊外の国防総省でも追悼式典が開かれ、出席したトランプ大統領が「アメリカを攻撃すれば相手を追い詰め、容赦なく粉砕して勝利する」と述べた。

2025年9月12日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
アメリカ同時多発テロから24年を迎え、ニューヨークの世界貿易センタービル跡地で追悼式典が行われた。ハイジャックされた機体がビルに突入した時間などに合わせて黙祷が捧げられ、約3000人の犠牲者の名前が遺族によって読み上げられた。トランプ大統領はテロ攻撃を受けた国防総省での追悼式典に出席した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.