TVでた蔵トップ>> キーワード

「ネットフリックス」 のテレビ露出情報

マキシム・グループ 久野さんの話を聞く。アメリカでは10ー12月期決算シーズンが始まり、本日発表されたモルガン・スタンレーやバンク・オブ・アメリカを含む大手銀行の決算は好調な滑り出しとなった。ファクトセットによる予想ではS&P500構成企業の利益成長は11.7%増が見込まれ、金融が39.5%増益、次いで通信20.8%増、情報技術13.9%増と牽引する見通し。ネットフリックスの決算が21日に発表予定でハイテク企業決算に勢いをつけることになりそう。株価は先月つけた最高値から一時は10%以上下落する場面もみられたが、今週に入り好業績への期待からアナリストが目標株価を引き上げる動きが相次いでいる。アナリストが評価したのは年末年始にかけて配信したコンテンツの成功。ネットフリックスは11月にマイク・タイソンの試合、12月NFLの試合を生配信しておりそれぞれ世界中で1億以上、3000万人以上の視聴者を集めた。また先月末に公開した「イカゲーム」シーズン2の再生数は1億5000万再生を超えている。これを受け市場では10-12月期間の契約者数の伸びが917万5000人増と前期507万人から大幅に上昇するとみられている。アナリストの中には2023年10ー12月期に匹敵する2300万人増を予想する声もあり、期待の高さをうかがうことができる。ネットフリックスは今後もスポーツの生配信を取り入れることで広告収入の後押しとなることが見込まれ、広告付きプランの契約者数の伸びとともに業績の牽引役となっていくことが考えられるが、今年から四半期ごとの契約者数を開示しないと発表しているため今後投資家の目は売上高成長率や営業利益率、フリーキャッシュフローなど違った指標へとむけられることになりそうとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月18日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
アメリカの動画配信大手「ネットフリックス」は、先月までのまでの3か月間の決算は最終的な利益が前の年の同じ時期と比べて45.5%増えた。

2025年7月14日放送 5:15 - 5:45 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて(ニッポン!こんな未来があるなんて)
加藤浩次らはスタンフォード大学を訪れた。大学内にある経営大学院は約7000人以上の応募があり合格者少数の難関。世界各国から社会人経験のある人材がスタンフォード式起業家マインドを学びに来る。加藤浩次は経営大学院菅谷教授らにインタビュー。菅谷教授は東京大学で経済学の修士号を取得し東海岸の名門校で経済を研究。菅谷教授はゲーム理論を研究している。ゲーム理論とは他人の[…続きを読む]

2025年6月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
新しい経営体制が株主の皆様からのご信任をいただけたと清水新社長が述べた。きのう午前10時、3000人以上が出席して始まったフジ・メディア・ホールディングスの株主総会。金光修社長からの謝罪の言葉からはじまった。2時間前には雨の中約200人の行列ができていた。
会社側が提案した取締役選任案はフジテレビ社長の清水賢治のほか、ファミリーマート元社長の澤田貴司ら11人[…続きを読む]

2025年6月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
フジテレビの親会社の株主総会で質問に立った直後に会場を後にしたのは実業家・堀江貴文氏。フジHD・清水専務が今後の協業の可能性を否定しないと話したことについて、堀江氏はこの間編成の人と会って一緒に番組ができたらいいですねという話をしたことを明かした。株主総会は出席した株主から次々と質問が飛び約4時間半に及んだ。午後2時半ごろから議案採決が行われフジ・メディアH[…続きを読む]

2025年6月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
フジとダルトンの対立が見られる株主総会を巡っては、堀江貴文氏も姿を表している。堀江氏は日本の1放送局がどうなるのか、IP事業を使いネットフリックスを追撃する方針を取るのかを議論した、持株会社であることが経営の足かせになることを考慮する様子も見られたが、僕を当ててくれたのは良かったと話した。株主総会は変な人はそこまでいなかった、僕と連携するかを質問した人もいた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.