TVでた蔵トップ>> キーワード

「ノドグロ」 のテレビ露出情報

ノドグロ(アカムツ)は海外人気も高まる一方狙う漁師も増え続け、漁獲量が大きく減る懸念も出てきている。富山県水産研究所(富山県滑川市)は去年世界で初めて水槽の中で自然に生まれた卵の孵化と人工育成に成功。ことし1月、1400匹の稚魚を富山湾に放流。富山県水産研究所主任研究員・福西悠一が「高級魚で高価格で取引されているので漁師から稚魚を放流して資源量を増やしてほしいという要望が大きかった」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ高橋みなみさんの旅
スタジオトーク。藤木直人さんは「金沢何度も行ってますけど巻き寿司は知らなかった」、高橋みなみさんは「1本目はアドバイスを頂けないんですよ。2本目は言っていただける」などと話した。

2025年3月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
脂が乗ったやわらかい肉質ととろけるような食感が特徴で白身のトロとも呼ばれるノドグロ。近年、国内だけでなく海外からの人気も高まる一方で、ノドグロを狙う漁師も増え続けている。そのため漁獲量が大きく減ってしまう懸念もある。富山県水産研究所・福西悠一主任研究員は「地元の漁師から稚魚を放流して資源量を増やしてほしいという要望が大きかった」と語った。この状況を受けて、富[…続きを読む]

2025年3月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
高級魚ノドグロ。近年海外人気も高まる一方、狙う漁師も増え続けているため漁獲量が大幅減少してしまう懸念もある。この状況をうけ、富山県水産研究所が2011年から研究を開始。去年世界で初めて水槽の中で自然に産卵された卵の孵化・人口育成に成功し、今年1月約1400匹の稚魚を富山湾に放流した。5cmほどで放流された稚魚は約4年で漁獲サイズ20cmほどに成長する。今富山[…続きを読む]

2025年2月20日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿回さない!築地発”町寿司”の大逆襲
食べ放題できっかけを作りリピーターになってもらうのが狙い。また玉寿司は自宅やオフィスなどに板前が出向いて寿司を握る寿司屋台の出張サービスも行っている。毎月に数件の依頼があるという。中野里陽平は「コミュニケーションがあることでうれしさも倍になる、それを実現できるのは町寿司の良さ」だと語った。

2025年2月20日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays外国人観光客とふれあい旅 in金沢
次にやってきたのは近江町市場。約170店舗が並び、この時期はズワイガニ・ノドグロ・カキなどが旬をむかえている。オーストラリアから夏休みを利用して旅行中だという学生さんに声をかけた。カキを一緒に食べることに。訪れたのは川木商店、お店で扱う食材をイートインできる。石川県産能登ガキと兵庫県産マガキを食べ比べしてみた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.