TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハマス」 のテレビ露出情報

国際社会が停戦を呼びかける中、強硬姿勢を貫くイスラエル。背景には米国との関係がある。米国の首都ワシントンで行われたイスラエルを支持する大規模なイベントには、4000人以上が全米から集まった。米国・トランプ前大統領が登場し「米国合衆国を救い、共にイスラエルを救おう」と述べた。会場では、米国・バイデン大統領のビデオメッセージも上映された。主催したのは、イスラエルへの支持を呼びかける団体。こうしたイスラエルロビーは豊富な資金を持ち、米国の政治や社会に大きな影響力を持っている。背景にあるのは、ユダヤ系の大口献金者たち。カジノ業界の実力者で、大富豪として知られるアデルソンが演説し、「誇り高きユダヤ人であり、イスラエル人であり、誇り高き米国人だ」と述べた。
米国の政界を支えるユダヤ系の資金。さらに、米国がイスラエルを支持するもう一つの背景が宗教的な価値観。人口の4分の1を占めるとされるキリスト教福音派は、神がイスラエルをユダヤ人に与えたと解釈しイスラエルを支持。教会でわれたのは、共和党の副大統領候補・バンス氏の集会では、「キリスト教の信仰、伝統には国が直面している問題に対する多くの解決策があると考えている」と述べるなど福音派を意識した発言が繰り返された。
来月には米国大統領選挙も迫る中、米国の政治家にとってイスラエルは無視できない存在だと指摘。ジョージワシントン大学・ネラニマカリスター教授は「米国では民主党、共和党問わず、イスラエルへの深く感情的な愛着が根付いている」、政治家がパレスチナを支持したらどうなる?「その政治家は選挙に負ける。反イスラエルは大きなリスクだ」と述べた。
米国の後ろ盾もあって、イスラエルは強硬姿勢を貫いているが、イスラエル・ネタニヤフ首相にとっては、ハマスの襲撃を防げなかった責任の追及がみずからに及ばないようにするねらいもあると見られている。戦闘開始から1年。停戦への道筋が見えず、さらに地域的にも拡大を続ける中、米国を含めた国際社会が一刻も早く地域に戦闘停止をもたらすよう、働きかけを強めることが望まれる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
パレスチナ自治区ガザ地区での戦闘のきっかけとなったイスラム組織ハマスの大規模攻撃から7日で1年となった。ハマスの襲撃を受けた現地では、犠牲者を悼むとともに人質の解放を願う集会が開かれる予定。ハマスによる大規模攻撃では多数のロケット発射や戦闘員などの襲撃によってイスラエル側で1145人が死亡した。一方、イスラエル軍はガザ地区への空爆や地上作戦を続けていて、ガザ[…続きを読む]

2024年10月6日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(ニュース)
イスラエル・ネタニヤフ首相は5日、イランから受けた攻撃について「史上最大の弾道ミサイル攻撃で、このような攻撃を容認できる国はない」としたうえで、「自国を防衛し、これらの攻撃に対応する義務と権利があると述べ、報復を明言した。地元メディアは米国軍の幹部がイスラエルを訪問しイランへの報復攻撃について協議したと伝えている。一方、イスラエル軍は親イランのイスラム教シー[…続きを読む]

2024年10月5日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(池上彰ニュース解説SP 地図でよくわかる日本と世界)
中東情勢について。中東で大きな影響力を持っていると言われるのがイラン。日本はビザなしでイランに旅行に行けるが、パスポートにイランへの入国スタンプがあるとアメリカにはビザを取らないと入れなくなる。

2024年10月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
今年の4月にイスラエルがシリアにあるイラン大使館を空爆した。これを受けてイランはイスラエルに直接ミサイル攻撃を行っている。イスラエル軍によると、この時にイランが使用した武器は、巡航ミサイルが30発以上、ドローンが約170機、弾道ミサイルが120発以上。ロイター通信によると、この時にイランは近隣諸国や米国側に攻撃の72時間前に通告を行っていて、イスラエル軍によ[…続きを読む]

2024年10月3日放送 0:00 - 0:45 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
イスラエルのカッツ外相は2日、Xで国連のグテーレス事務総長を入国禁止にしたと発表した。グテーレス氏がイスラエルに大規模攻撃を行ったイランを明確に非難しなかったことなどを理由に挙げたほか、イスラム組織・ハマスをテロ組織と宣言するなどの取り組みも主導していないとして「国連の歴史に残る汚点だ」と批判している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.