TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハモ」 のテレビ露出情報

高知・室戸市のむろと廃校水族館では、シュモクザメなど約100種類2000匹以上の生き物を展示。水族館に泊まれたり、魚といっしょに泳げるイベントが人気。最大の魅力は学校を利用したユニークな展示。ふれあいコーナーでは海の生き物に触れることができる。またハモなど渋い生き物も展示。近くの漁港で商品にならないものを寄付してもらい、展示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月13日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
北海道・知床半島南部の羅臼町から中継。遠くには国後島を望むことができるが、今日のミッションは「 ”ハモじゃないハモ”と”焼いたシャチ”を味わえ!」というもの。店内にはトキシラズなど様々な海の幸が並んでいるが、観光客からはシャチはカステラとの話を聞くことができた。

2024年9月23日放送 0:10 - 0:55 NHK総合
巨大魚&幻の魚を追え!(巨大魚&幻の魚を追え!ナニワの魚を大調査 第5弾)
ミサイルマン西代洋と高本采実が和歌山・すさみ町で巨大カジキにチャレンジ。すさみ町ではカジキ釣りの大会が開催されており、香川県など全国から挑戦者が集っている。すさみ沖10キロのポイントに向けて船で出港した。エサは疑似餌で、トローリングと呼ばれる方法でカジキを誘う。カジキを釣り上げるのにはチームワークが大切。ヒットしたら船長が速度を上げてハリをしっかりかけ、 高[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.