TVでた蔵トップ>> キーワード

「ハン・ガンさん」 のテレビ露出情報

韓国人として初めてノーベル文学賞に選ばれた小説家・ハンガンさんは虐げられた人たちや弱い立場の人たちの視点に立った作品を生み出してきた。ノーベル賞の選考委員会はその作風を力強く詩的な文章は歴史的な心の傷と向き合っていると評価した。代表作「少年が来る」で描かれたのは1980年に起きた光州事件。クーデターで国の実権を握った軍が民主化を求める学生たちを武力で弾圧し多くの死傷者が出た事件。ハンガンさんは徹底した被害者目線で事件を描写した。先週16日、光州事件の現場を巡るツアーが行われた。地元の図書館が初めて企画し小学生から70代まで20人余りが参加した。国の調査委員会によると民間人166人が死亡し今も73人の行方が分かっていない。ツアーの参加者たちは国が設けた犠牲者の墓地も見学。民主化のためにどれだけ多くの犠牲があったかを学んだ。ハンガンさんの受賞決定をきっかけに光州事件を伝えようと当事者たちの活動も始まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
神田神保町で行われたトークイベントに韓国のベストセラー作家が登場した。韓国文学は日本でも多く出版されている。韓国の作家と交流がある平野啓一郎に話を聞き韓国文学の魅力について「人間に対するまなざしの深みがある」などと話した。キムさんは韓国文学の魅力を伝えたいと2017年出版社を立ち上げ当時日本で知られていなかったハン・ガンさんの作品に注目し日本で初めて出版した[…続きを読む]

2025年2月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングみんなのエンタメ検定
問題「鈴木保奈美が撮影の合間やっていたことは?」。正解は「読書」。ノーベル文学賞を受賞したハン・ガンさんの「菜食主義者」を読んでいた。

2025年2月22日放送 11:00 - 11:50 フジテレビ
チャンハウスザクザクザツガク
福井県立図書館のホームページ。「覚え違いタイトル集」として、1200以上の覚え違いと正式名称が一覧で紹介されている。「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」の覚え違いで「任天堂のお菓子」、「忍たま乱太郎」で「リンタロウトマンタロウ」など。ハン・ガンの「菜食主義者」を「野菜生活」と間違えていた例も。

2024年12月7日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチBOOKコーナー
ジュンク堂書店池袋本店(11/24〜11/30)。10位「ネット怪談の民俗学」(廣田龍平/早川書房)、9位「現代民俗学入門」(島村恭則/創元社)、8位「ここにひとつの□がある」(梨/角川ホラー文庫)、7位「後藤真希写真集 flos」(菊地泰久/講談社)、6位「論理的思考とは何か」(渡邉雅子/岩波書店)、5位「漫才過剰考察」(令和ロマン・高比良くるま/辰巳出版[…続きを読む]

2024年12月7日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
こうした中で今年のノーベル文学賞に選ばれたハン・ガン氏は戒厳宣言に衝撃を受けたなどと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.