TVでた蔵トップ>> キーワード

「バグダッド(イラク)」 のテレビ露出情報

流暢にアラビア語を操る外務省の井ノ上正盛書記官当時29歳。イラク戦争直前の2003年3月8日の映像。この約8ヶ月後にテロが発生し命を失う。上長飯小学校で井ノ上書記官の追悼式が行われた。校庭には平和の木の井ノ上桜が植えられている。2003年イランは緊迫をしていて、アメリカは大量破壊兵器の保有を理由にイラクに対し武力行使を計画した。その1年前から書記官は在ヨルダン大使館イラク班に配属していた。日本側がイラク側を説得した際、井ノ上書記官が双方の通訳に尽力した。イラク戦争開始直前には日本大使館から避難命令が出ていた。アメリカは圧倒的な武力で3週間でフセイン政権を崩壊させた。その後、井ノ上書記官は復興支援のため再びイラクに入り、奥克彦参事官もイラクに入った。2人は医療・教育など経済協力案件を調査した。当時について大西さんは井ノ上書記官について風呂に入っておらずホコリまみれだったという。イラクは治安が悪化し国連本部ビルが爆破され24人が犠牲になった。井ノ上さんは任期が近づいていてジャラール・タラバニ氏との会談を調整することが最後のミッションであった。
2003年11月29日、井ノ上書記官らはバグダッドを北上しジャラール・タラバニ氏のいるティクリートに向かった。しかし、残り30kmの地点で後ろからきた車に横付けされで自動小銃で30発以上撃たれた。助手席に乗っていた井ノ上書記官とイラク人運転手は即死、奥参事官には意識があり、病院へ搬送するも施し用がなかった。犯人は今も分かっていない。遺族は遺体が安置されている米軍基地へ赴いた。長男は当時2歳で妻は妊娠中で臨月を迎えていた。妻はこの数週間後に女の子を出産した。井ノ上書記官は小学生の頃から高い志を抱いていた。熊本大学では国際法を専攻し論文のテーマは国際法であった。命日の近くになると上長飯小学校では毎年、校長先生が平和学習を行っている。井ノ上書記官の姉が始めてメディアに対し手紙を書いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月7日放送 7:30 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(特集)
パレスチナに限らず、世界には対立や憎しみを掻き立てる壁が、至る所に建てられている。東西を大きく分断する象徴だった壁。ドイツのベルリンの壁だ。1989年に壊され、東西冷戦と言われた時代も終わりを告げた。その流れで世界には民主主義が広まった。平和と安定が訪れるかに見えた。しかし見えざる壁が蘇っている。1990年に東西ドイツは統一された。民主化への機運が高まった。[…続きを読む]

2023年12月2日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
流暢にアラビア語を操る外務省の井ノ上正盛書記官当時29歳。イラク戦争直前の2003年3月8日の映像。この約8ヶ月後にテロが発生し命を失う。上長飯小学校で井ノ上書記官の追悼式が行われた。校庭には平和の木の井ノ上桜が植えられている。2003年イランは緊迫をしていて、アメリカは大量破壊兵器の保有を理由にイラクに対し武力行使を計画した。その1年前から書記官は在ヨルダ[…続きを読む]

2023年11月15日放送 19:00 - 21:57 TBS
ワールド極限ミステリー大韓航空機爆破事件 金賢姫が独占告白
電池はラジオ用だと言い、奪い返した。ラジオ型の時限爆弾は爆破時間を9時間前後にセットした。正体が発覚しそうになったときは死をもって秘密を守るとタバコには毒薬を入れたアンプルが入っていた。2人は爆弾を機内に残したまま飛行機から降りた。飛行機は消息を絶った。韓国ではソウルでのオリンピックの開催が決定し国際社会での存在感が増すことが見込まれた。北朝鮮の国家目標は朝[…続きを読む]

2023年9月15日放送 4:20 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
現在のウクライナ戦争でアメリカやイギリスが供与をしている劣化ウラン弾について炸裂した際に放射性物質が飛び散ってがんなどを引き起こすとの懸念が指摘されていて、因果関係は分かっていないもののかつてイラク戦争や湾岸戦争などで使用されたイラク国内ではここ30年でがん患者が3倍になっているという。名古屋市内の大学病院では今夏にイラクから研修を受けるために2人の医師が赴[…続きを読む]

2023年8月15日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
NHKスペシャルZ世代と”戦争”
戦争が起こる経緯を深掘りした番組を紹介した。かつてアメリカとイラクは蜜月の関係だった。アメリカは生物兵器の原料となる物質までイラクに輸出していた。イラクがクウェートに侵攻すると敵対関係になったという。また、日本の開戦に至る経緯をアニメで再現した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.