TVでた蔵トップ>> キーワード

「バブル90」 のテレビ露出情報

ミラノデザインウィークの中心イベント「ミラノサローネ」は例年30万人以上のバイヤーが訪れる世界最大のインテリア見本市。日本からもさまざまなメーカーが出展。福岡の家具メーカー「アダル」は、畳の原料、い草を使った家具で注目を集めた。期間中はミラノサローネ会場だけでなく街中に展示会場が設けられる。バイヤーたちの注目を集めていたのは町工場初のスタートアップ「DG TAKANO」の高野雅彰さん。PRしていたのは食器。洗剤を使わずに汚れを落とせる皿。皿の表面にはナノレベルの芝生のような加工がされている。油や食べ物を通さず、わずかな水で浮かせて落とすことができる。メイン製品が水を最大90%節約できるというノズル「バブル90」。累計30万個を出荷している。内部は、空気と水を混ぜて粒状にした水を放出する構造。今では家庭用の蛇口も開発。間もなく発売予定。高野さんは去年から日本とサウジを行き来する生活を続けている。去年12月、サウジの巨大財閥オラヤングループと節水ビジネスで協業する覚書を交わした。高野さんが今、狙いを定めているのがモスク。イスラム教徒が礼拝のたびに顔や手を清めるために使う蛇口。すでに一部のモスクには「バブル90」が取り付けられている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月11日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿世界の水不足問題に挑むベンチャー企業
東京にあるスパゲッティのパンチョでは水道にノズルがついていたが、このノズルを使うのと使わないのでは水道代が明らかに変化するという。ノズルを使うと水が細かく玉のようにでてくる。通常の蛇口だと水は1本の柱のようにでてくるがこのノズルは真ん中の穴に秘密がある。ここから空気を取り込むことで水を細かい玉状に分散しでてくる水の量が減って節水率は最大95%。蛇口を同じだけ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.