TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンコク(タイ)」 のテレビ露出情報

家電は買い替えるよりも修理して使い続けるもの、そんな考えが根付いているというタイ。リペアカフェでは修理が得意なボランティアが集まり様々なものの修理を受け付けている。今井さんが飛び入り参加。持ち込まれたイヤホン。猫がかんで聞こえなくなった。タイで修理の旅。依頼人は映像関係の仕事をする男性。部屋にはレトロな家電がいくつも並んでいた。1970年代に製造された日本製の8mmフィルム映写機。この日全ての箇所を修理できる状態ではない。今井さんは日本へ持ち帰り修理を続けることを約束。修理の舞台は三重県津市にある今井さんの作業場へ。修理完了、自ら映写機を持って再びタイへ。映写機の中で何かが爆発。電気を蓄えたり放出する部品が割れ中身が飛び出していた。今井さんは万が一の事態に備え、最後まで修理できるよう自ら現地へ。修理完了。今井さんのタイ修理旅は10日間、6件の依頼を受けて全て修理成功。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
5月の祝日が土日に重なっているため、大型連休は最大で4連休。大手旅行会社によると、国内旅行も宿泊費が高騰する中、近場が好まれる傾向となっているとのこと。街の人は休みの並びが良くないため、仕事に行く人や遠出しない人が多かった。エイチ・アイ・エスがまとめた予約の動向によると、最大4日と連休が短いため、海外旅行の予約数は去年より3.1ポイント減少している。行き先は[…続きを読む]

2025年4月7日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋GWまで一か月を切ったイマ! 旅のプロ解説 マル得旅行プランを伝授
鳥海高太朗がGWの旅行を解説。今年のGWは飛び石で、28、30、1、2の4日間を有給休暇にすると11連休になる。出発日は5月3日が19.6%、4月26日が11.6%。1泊以上の旅行についての推計で、総旅行者数は前年比93.1%、平均旅費は前年比101.4%。去年より旅行日数を減らす人と去年より質素に過ごす人が増えており、1~2泊旅行が中心の「お手頃満足感」が[…続きを読む]

2025年4月6日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
日本の中古品は海外でも大人気。タイ・バンコク近郊にあるショッピングモール・マイアミベイサイドに行列。東京ドームとほぼ同じ面積で、20店舗が日本の中古品を販売。店では量り売りが基本で、100gごとに約220円。ぬいぐるみをかごいっぱいに入れても約1000円。ワンピースなど古着15着で約4200円。中には仏壇を購入して小物入れとして使う人もいるという。

2025年4月5日放送 23:30 - 0:00 TBS
人生最高レストラン今夜のごちそう様 一ノ瀬ワタル
二品目は「極限状態で味わった タイ料理」。昔キックボクサーだった一ノ瀬はタイでもムエタイ選手として活動。タイには2年間住んでいたといい、ラジャダムナン・スタジアムでの計量を終え隣で食べた食堂の「カイヂアオ(タイ風卵焼き)」が絶品だったと話した。もともとはずっと柔道をやっていて15、6歳の時、K-1に憧れ高校の進路相談で将来はキックボクサーになりたいと言ったが[…続きを読む]

2025年4月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ミャンマーで発生した大地震では、これまでに3100人以上が犠牲となった。隣国タイのバンコクでも建設中の高層ビルが倒壊。捜索活動が続く現場では行方が分からない人の家族が救出を待ち続けている。バンコクの現場では、今も70人以上と連絡が取れていない。ミャンマー出身のスーラットさん。出稼ぎに来ていた夫の行方が分かっていない。一刻も早く夫の安否を確かめたいと妊娠7か月[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.