TVでた蔵トップ>> キーワード

「バンコク(タイ)」 のテレビ露出情報

車体が小さいトゥクトゥクはタイで短い距離の移動に欠かせない交通手段。エンジン音がトゥクトゥクと聞こえるのが呼び名の由来。エンジンの回転数を上げると騒音になる。排ガスはPM2.5による大気汚染の原因に。運転手と利用者の間で料金トラブルも。今年5月、日本人の男性4人がトゥクトゥクで約5km離れた場所に向かったところ、通常は400バーツ(約1700円)のところ、運転手から提示されたのは15倍の6000バーツ(約2万6000円)。被害男性は結局運転手に2000バーツ(約9000円)を支払っている。トゥクトゥクにはメーターがなく法外な料金を請求されることもある。男性が被害についてSNSに投稿すると地元メディアで取り上げられ、運転手とのトラブルが社会問題になった。大気汚染や料金トラブルなどの悪評を解消するために登場したのがEV=電動トゥクトゥク。タイはEVの世界的な生産拠点を目指している。タイ政府は2036年までに全てのトゥクトゥクをEV化する計画を推し進める。EVトゥクトゥクのサービスを展開する「MuvMi」。従来型のトゥクトゥクに電動バッテリーを搭載、フレーム強度や座り心地なども改善。30分の充電で100km余りを走行可能に。MuvMi担当者・スパポン・キティワッタナサックのコメント「運転手とアプリを通してコミュニケーションするので言語の壁を越えて利用者にとって負担がない移動になる」。専用アプリを使えば乗車前に料金が確定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜人は金なり!第3の給与SP
SDGで利用者の多い福利厚生をランキング。3位は住宅手当、2位は子育て手当て、1位はRTH手当て。RTH手当ては帰省の交通費をもらえる制度で、社員の配偶者の実家にも適用される。

2025年11月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
日本食ブームや健康志向の高まりから、今タイでは抹茶が流行中。茶筅で立てた本格的な抹茶をミルクで割りラテとして楽しむのが人気で、1杯約1000円程度と価格は一般的なタイのお茶の約4倍だが多くの人が買っていた。抹茶を含む日本茶の輸出額は右肩上がりで、今年は8月までで既に去年を大幅に上回っている。日本の産地に拘ったお店もあり、特に人気の産地は福岡県八女産の抹茶。バ[…続きを読む]

2025年11月11日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!かが屋の絵になる写真旅 特別編
鳥取敬愛高校の西井教頭が生徒たちと120周年記念にやりたいこと、3つめは「ジョン万音頭を歌って踊ってお祝いしたい!」。鳥取敬愛高校では海外体験を通じて自らを成長させる機械として「ジョン万次郎プロジェクト」を12年前から行っているのだそう。「ジョン万音頭」に合わせてみんなで踊った。

2025年11月9日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
世界の日本人街で大捜索!なんでそんなに儲かるの?教えて!ガッポリ日本人(世界の日本人街で大捜索!なんでそんなに儲かるの?教えて!ガッポリ日本人)
バンコクや約5万人の日本人が暮らすアジア最大の日本人街。日用品などの物価は日本の3分の1だが観光地や外国製品は日本と同等の物価。タニヤ通りにはリンガーハットや大阪王将、ドン・キホーテなど日本企業のお店も。タイでは前期中等教育まで無償化が進み30年間で就学率が90%までアップしている。カスタードナカムラというパン屋には日本でもお馴染みのパンが並ぶ。タイは今塩パ[…続きを読む]

2025年11月8日放送 22:00 - 22:54 日本テレビ
with MUSIC今年最も売れたアーティスト Snow Man SP
Snow Manメンバーが今年の漢字を発表。阿部は「朝」。「ZIP!」のレギュラーパーソナリティ-になったことに由来。日テレでは楽屋が毎回変わるが、一度だけで南原清隆&山里亮太と同部屋になったことがある。佐久間は「声」。今年5周年で感謝の気持を超えに出して伝えたこと、声優活動に力を入れたことなどが理由。声優としては20以上のオーディションを受けた。
Sno[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.