TVでた蔵トップ>> キーワード

「パナマ運河」 のテレビ露出情報

今回紹介するのは東京・日本橋。明治44年、今から110年以上前に造られた現在の日本橋、東京の繁栄を願う麒麟の像が今も街を見守っている。創業400年のうちわ屋さん、店主の吉田誠男さんは14代目となる。多彩な図柄がSNSで評判となり今お客さんの半数以上が海外からの観光客。続いて2軒目はだしの材料専門店。9代目店主の西山麻実子さんはだし本来の味を広く知ってほしいと冷やしおでんの提供をはじめた。夕方4時には観光船で夕涼みできるツアーがある。案内してくれるのはガイド歴12年の内山信治さん。見どころは扇橋こう門。船が水門をくぐると門が閉まって船が閉じ込められる。すると川の水が抜かれて水面が下がる。水位が揃うと門が開いて船が通れるようになるという。東京のパナマ運河と呼ばれているという。特製冷やしおでんは今月末まで楽しめるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月27日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
商船三井・橋本剛社長がインタビューに応じ、2026年度からの5年間でおよそ2兆円を投資する構想を明らかにした。今後、取締役会などで議論し、来年度に具体的な計画を策定する。非海運業や二酸化炭素の排出量が少ない新たな船舶の発注などに投じる予定だという。また、今後の米国経済についてはリセッション入りするリスクは考えなくてよいとの見方を示した。商船三井の追い風となっ[…続きを読む]

2024年6月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
イギリスを訪問中の天皇陛下。訪英3日目にテムズ川の氾濫から市民を守る開閉式の水門「テムズバリア」を訪れた。首都ロンドンと東西の都市を結ぶイギリスを象徴する河川で特に近代史、産業革命の黎明期には石炭の運搬を支えたのはこのテムズ川の水運である。メカニズムや歴史的意義に魅入られ、陛下はこの分野の研究に打ち込んでいった。「水門の技術が18世紀のテムズ川で発展を遂げた[…続きを読む]

2024年6月24日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
英国を訪問中の天皇陛下。ロンドンで軍楽隊が「君が代」を演奏。翌日に控えた歓迎パレードのリハーサル。訪英3日目の天皇陛下。テムズ川の氾濫から市民を守る開閉式の水門「テムズバリア」を訪れた。首都・ロンドンと東西の都市を結ぶ英国を象徴する河川。特に近代史、産業革命の黎明期には石炭の運搬を支えた。メカニズムや歴史的意義に魅入られ、陛下はこの分野の研究に打ち込んでいく[…続きを読む]

2024年5月12日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(ナニコレ珍百景)
武田が見つけた珍百景を紹介。大阪・西区にある新町南公園には「ここに砂場ありき」と書かれた石碑があった。「砂場」は蕎麦屋のことだった。蕎麦屋には藪、更科、砂場というブランドがあり、砂場蕎麦の発祥を記したものだった。港区を流れる安治川には浸水対策のための動く水門があった。1970年に建設されたアーチ型の水門だった。都島区の毛馬閘門にはひらがなで「毛馬こうもん」と[…続きを読む]

2024年1月15日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ徹底解説
エルニーニョ現象はもともと南米のペルー沖で海面水温が高くなる状態のこと。気象庁としては基準値より0.5℃高い状態のことをいう。もともとエルニーニョ現象はペルーのあたりの恵みの気候だったがそれが異常気象になり世界中に大変な影響を与えている。すでにエルニーニョ現象は去年春から発生中と気象庁はしているが、海面温度が高まり続けている状況。去年の12月には基準値より2[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.