TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリ五輪」 のテレビ露出情報

なでしこJAPANの初戦について、大竹さんは「スペイン強かった。今までも女子サッカーの欧米・欧州スタイルからガラリと変わって、男子顔負けのサッカーができるというのに、スペインもこの1年でまたレベルアップしてる。2、3人行っても1点を奪いきれなかったところの力の差を見せられてしまった」などとコメント。大竹さんが注目したのは、前半13分の藤野あおば選手のフリーキック。女子選手でワンステップでこのスピードと巻いた角度を蹴れるのはそうそういないという。「二十歳なのにこのキックの精度と膝から下の振りだけで蹴れるのが素晴らしかった」などとコメント。収穫があった部分は、日本がフリーキック、セットプレイから中々点が取れないといったところが日本が勝ち上がるには厳しい時代があったが、今回藤野選手がフリーキックで点をとれると示してくれたので、チームにとっても自信で日本にとっても大きな武器になったという。
パリ五輪サッカー女子予選リーググループC順位表:1位・スペイン、2位・ブラジル、3位・日本、4位・ナイジェリア。決勝トーナメントになでしこジャパンが進出する条件。サッカー女子は12チームが3つのグループに分けられている。決勝トーナメントには各組の上位2チーム、各組の3位のチームのうち上位2チーム。合計8チームが決勝トーナメントに進出できる。3位のチームとなると勝ち点、得失点差、総得点などの順で決まってくる。
次に対戦するのがブラジル。 なでしこジャパンのFIFAランキングは現在7位。対戦するブラジルは9位。去年末に国際親善試合で2度戦い、1勝1敗。今年4月の、国際大会・シービリーブスカップの3位決定戦ではPK戦の末、惜しくも日本が敗れている。ブラジルの注目選手・マルタ選手。フォワードの選手で38歳。「サッカーの女王」といわれ、ブラジルでも大ベテラン。パリ五輪の大会で6度目のオリンピック出場となる。今年限りで引退を表明。精神的支柱の存在がチームの一体感を高めている。ブラジルチームの特徴は、個人技が優れていてボールの持ち方もリズムが違うという。だが組織で考えた時、スペインと比べると落ちるのでそういった部分では十分やれる力は日本は持っているという。ブラジルをなでしこがどう切り崩していくかについて、大竹さんが注目しているのは日本が得意とする速いパス回し。ビッグチャンスを決めきれるかで試合展開が変わってくるという。チームのキーパーソンは、藤野あおばや熊谷など中心のラインの選手たち。藤野あおばは、兄の影響でサッカーを5歳から始めた。去年、女子W杯で日本人史上最年少ゴールを決めた。特徴は「ゴールへの推進力」「シュートのインパクト」。夢はバロンドールを取ること。
パリ五輪スペイン戦に出場した主力メンバーで大竹の注目選手は、2011年W杯優勝・熊谷紗希キャプテン。国際Aマッチで数多くプレーしてきた長谷川唯選手。若手の中でも最年少、18歳・古賀塔子選手。10代コンビとして注目の19歳・谷川萌々子選手も将来性豊か。20歳・浜野まいか選手も若手が選ばれている。6月14日に代表選手が発表された時点で、18人のうち半数を超える11人が海外クラブに所属。大竹さんは「過剰なリスペクトがないのは海外でプレーしてる強み。いろんな情報を選手たちも持っているのも強み」などとコメント。藤野あおばは大竹の後輩にあたるが、一度も会ったことがないという。大竹さんの思う藤野選手は、相当頭の中で俯瞰的にサッカーが見れていて、常に冷静でいられるのはゴール前の落ち着きや判断力に繋がってるなどと述べた。逆に浜野まいか選手は、ラッキーガール的存在になるという。グラウンドレベルでの選手の意思疎通は大事で、ピッチ上の監督という存在が必要で、それが長谷川唯や長野風花が舵取りしながら熊谷紗希がまとめているという。大竹のスコア予想は、日本2−1ブラジル。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
陸上のセイコーゴールデングランプリ。女子やり投・北口榛花は国内初戦。結果、今季自己ベスト記録で大会連覇。
陸上のセイコーゴールデングランプリ。男子100mでは東洋大学4年・柳田大輝選手が優勝。

2025年5月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
国立競技場で行われたゴールデングランプリ。北口榛花は1投目から61m41をマーク。北口は今季自己ベストの64m16で優勝した。北口は9月には東京で世界陸上が開催される。

2025年5月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
きのう、国立競技場で行われたセイコーゴールデングランプリ。陸上・女子やり投げ決勝に北口榛花が登場。今季自己ベストの64m16をマークして優勝。

2025年5月19日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
体操NHK杯 男子2日目でパリ五輪3冠の岡慎之助と東京五輪2冠の橋本大輝が激突。5種目を終えた2人の点差は2.100。最終種目の鉄棒で2位の橋本大輝はG難度の技を連続で決めるなど高得点をマークした。岡慎之助は優勝には12.433以上が必要となるが演技序盤で落下し大きな減点に。それでも仕切り直して失敗したコールマンを成功させるとG難度のリューキンを決めるなどリ[…続きを読む]

2025年5月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
ニュース関心度ランキング。9位「北口榛花 世界女王の貫禄 今季自己ベストで大会連覇」。やり投げの北口榛花選手がゴールデングランプリ陸上に出場し、今季自己ベストの64m16を記録して優勝した。一方男子100mは去年のオリンピック代表の柳田大輝選手が元世界王者のコールマン選手を上回る10秒06をマークし、大会連覇を果たした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.