TVでた蔵トップ>> キーワード

「オリンピック」 のテレビ露出情報

フランス・パリで障害者スポーツの祭典、パラリンピックが開幕した。17回目となる今大会は過去最多、167の国と地域からおよそ4400人が参加している。日本の選手も海外の大会で最多となる175人が参加する。開会式のテーマは「共生社会」。障害の有無の垣根を越えて分け隔てのない社会の実現を表現した。選手が入場行進で使ったスクーターのような装置は、日本のトヨタ自動車が提供したもの。
トヨタは2015年からオリンピック・パラリンピックの両方で最高位スポンサーの契約を結んでいて、選手や関係者が使う車などの提供を続けている。トヨタ インクルーシブ モビリティパークを訪ねると、開会式で使用した装置が展示されていた。車椅子電動けん引装置「Yosh-E」は後付けで車いすが電動スクーターのように形を変える。オーストリアの企業と共同で開発した。指を動かさなくても操作が可能。市場に出回るおよそ8割の車いすにあとから取り付けができるそう。トヨタはオリンピックについては今後、スポンサー契約を更新しない予定だが、パラリンピックのスポンサー契約は延長を希望する意向を示している。トヨタは移動に関する障害者の悩みを解決できる製品を作れば高齢者や運転に不安を抱える人など、より多くの人に価値がある製品になるはずだと目論んでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 19:00 - 20:50 TBS
バレーボールネーションズリーグ女子バレーボールネーションズリーグ女子 日本×フランス(中継1)
ネーションズリーグは五輪・世界バレーと並ぶ世界3大大会の一つ。木村沙織は8月にも世界バレーがあるので、今年の夏はバレーボールがたくさん見れるので、いっぱい応援してほしいと話した。宮世琉弥は中学生の時にバレー部だったといい、応援サポーターとして盛り上げたいと話した。前回のネーションズリーグは男女ともに史上初の銀メダルを獲得した。前キャプテンの古賀紗理那はタフな[…続きを読む]

2025年7月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9アンケートQ
アンケートQに有田ナインが挑戦。10代~70代の男女100人に「昭和平成令和で印象に残っているオリンピックの日本人メダリストは?」と質問。団体競技のみの選手は入っていない。1位は北島康介、2位は羽生結弦、3位は高橋尚子、4位は内村航平、5位は山下泰裕、6位は荒川静香、7位は吉田沙保里、8位は浅田真央、9位は堀米雄斗。

2025年7月9日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(エンディング)
きょう日本ラウンドが開幕するバレーボールネーションズリーグ。日本の相手はフランスチーム。川合俊一によるとフランスはパリ五輪で強化されたチームで、今のところ一番得点を取っているンジャイエ選手に注目が必要だという。日本チームの注目は新キャプテンの石川真佑選手。試合は今夜7時から放送される。日本は女子では初の外国人監督となる。

2025年7月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
バドミントンの志田千陽・松山奈未のシダマツペアが11年間におよぶペアを解消すると発表した。高校生の時にペアを結成し、結成10年目でパリ五輪に出場し、銅メダルを獲得した。ペア解消後、志田千陽は、五十嵐有紗とペアを組み、再スタート。松山奈未も今後、協議を続けていくという。来月の世界選手権がシダマツペアで臨む最後の大会となるという。

2025年7月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
日本サッカー界注目の逸材、20歳の高井幸大選手がイングランドの名門・トッテナムへ完全移籍することが発表された。現地報道によると移籍金は日本円で約10億円で、Jリーグから海外に移籍した日本人では過去最高額になるという。J1・川崎フロンターレに所属する高井選手は身長192センチの恵まれた体格を武器にディフェンダーとして活躍。去年のパリ五輪ではチーム最年少で出場し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.