TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本維新の会」 のテレビ露出情報

おととい日本維新の会の本部に姿を見せた吉村洋文代表。今回の選挙戦では社会保障改革の必要性を訴えているが政策のアピールには街頭演説に加えて動画の配信にも熱を入れている。維新が掲げる社会保障改革は医療費を4兆円以上削減し、1人あたりの社会保険料を年間6万円引き下げる。動画の撮影も本格的で、維新の本部には最新の機材とスタッフ、吉村代表が役者に。公約では全国で約11万の病床を削減、市販薬と同様の効果がある処方薬「OTC類似薬」の保険適用除外にも踏み込んでいる。賛否が分かれる中、吉村代表は来年の4月からできるところは進めたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参院選和歌山選挙区

2025年7月11日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参院選社会保障をめぐり各党の政策を紹介。自民党はこどもまんなか社会実現など、立憲民主党は年金底上げと医療・介護体制万全にするなど、日本維新の会は社会保険料改革など、公明党は児童手当の拡充など、国民民主党は最低保証機能を強化した基礎年金制度への移行など、共産党はマクロ経済スライドを撤廃し支給額を引き上げるなど、れいわ新選組は後期高齢者医療制度の廃止など、参政党[…続きを読む]

2025年7月10日放送 23:53 - 0:03 NHK総合
時論公論(時論公論)
今年の春闘での平均賃上げ率が5%超えたが物価の変動を反映した実質賃金は5月は前年比2.9%下回り5か月連続のマイナスとなっている。野党各党は消費税の税率引き下げ・廃止を公約に盛り込んでいる。一方、自民・公明は参院選の公示直前になって給付に軸足を置く政策を打ち出した。
政府の国債発行残高は今年度末には1129兆円にのぼる見通し。国債の格付けは主要7か国で6番[…続きを読む]

2025年7月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9THE 争点
NHKが各党にアンケートを行った結果、社会保障の負担のあり方について、「所得が多い人の負担を増やすべき」と「その他」が最も多く、高齢者の負担を増やすべきなどを選んだ政党もあった。社会保障の負担と給付はどうあるべきか、全世帯が納得できる答えを一筋縄に出すのは難しい課題。

2025年7月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7参院選2025
NHKは参議院選挙に合わせて「就職氷河期世代」が社会に与える影響について14の政党と政治団体にアンケート調査を実施。全てが危機感を持っていると回答した。氷河期世代の課題は「小さい賃金の伸び」。特に50~54歳は2.9%と他年代に比べて低い。「金融資産が少ない」というデータもあり、蓄えをどう増やすかも課題となっている。政府は昨年度までの5年間で集中的に支援して[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.