TVでた蔵トップ>> キーワード

「パリパラリンピック」 のテレビ露出情報

パラリンピックの車いすテニス女子シングルスで金メダルを獲得した上地結衣の知られざる物語。決勝で対戦したのが、ディーデデフロート。ローランギャロスのセンターコートのサイドにいたのはチーム上地の小野誠佳コーチ。そして国枝慎吾も解説席で試合を見つめていた。チームの思いを背負い試合が始まった。いきなり3ゲームを連取する上地にとって理想的な試合展開は車いすテニスの命ともいえるある道具がもたらしていた。目指したのがより素早く動かせる車いす。布製だった座面をより体にフィットする樹脂製に変えることを提案した。パラリンピックを1年後に控え車いすに手を加えるのは異例のこと。それでもデフロートのパワーテニスに対抗するには機動力を上げるしかないと考えた。機動力がある車いすの力を借り上地は先手を取った。しかし、第4ゲームから流れが変わる。デフロートが持ち味のパワーを生かし力強いショットを打ち込むと、前に出ることができなくなっていった。王者の圧倒的なパワーの前に上地は5ゲーム連続で奪われ第1セットを落とした。
パラリンピックの車いすテニス女子シングルスで金メダルを獲得した上地結衣の知られざる物語。第1セットを落としたが、小野コーチは第1セット第8ゲームに見せたドロップショットを評価していた。第2セットも上地選手はドロップショットを打ち続けた。チーム上地がデフロート選手攻略の鍵になると考えてきたのがドロップショットだった。女子選手ではほとんどやらないという難しいショットだが、上地はこの1年毎回欠かさず練習に取り入れてきた。第8ゲーム。ついにドロップショットが決まり、試合の流れを引き寄せた。デフロート選手のパワーテニスを封じポイントを重ね、女子シングルス初の金メダル獲得につなげた。日本女子の車いすテニスの歴史を変えた上地が試合後、語ったのは共に戦った仲間への感謝だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
THE CONDITIONING(オープニング)
nendoの佐藤オオキのハイパフォーマンスを保つ整え方を紹介。

2025年9月14日放送 18:00 - 22:54 TBS
東京2025世界陸上東京2025世界陸上(中継9)
パリ五輪で金メダルに輝いたデイビスウッドホールは、夫が両足義足のパラアスリート。パリでは夫婦揃って金メダルを獲得した。最大のライバルは世界陸上で2連覇したミハンボ。

2025年9月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
史上最年少で、パラリンピックと4大大会すべてを制覇する生涯ゴールデンスラムを成し遂げた車いすテニスの小田凱人が大会が行われたアメリカから凱旋した。日本時間7日に行われた全米オープン決勝、小田凱人は先にマッチポイントを握られたが、大逆転勝利を果たした。今後の目標について、小田凱人は、まずは来年負けなしで、年間グランドスラムを達成する、車いすじゃない人でも車いす[…続きを読む]

2025年9月9日放送 2:55 - 3:55 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞(FNSドキュメンタリー大賞)
平林太一さんが、長野県松本美須々ヶ丘高等学校に入学した。長野県松本美須々ヶ丘高等学校の校内には点字ブロックがあり、生徒らは点字ディスプレイを使って授業を受けている。長野県松本美須々ヶ丘高等学校で、人権講演会が行われた。太一さんがブラインドサッカー日本代表に選ばれたが、成績で2をとると代表合宿には行けないと言われた。太一さんは、軽音部の活動にも参加している。太[…続きを読む]

2025年9月8日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23swipe ショータイム
テニス・全米オープンの車いすの部で小田凱人が優勝。4大大会とパラリンピックを全て制覇する生涯ゴールデンスラムを史上最年少で達成した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.